リライブシャツの鉱石には「気」が注入されていた?!嘘や口コミにたいして社長はどう思ってるの?

※本ページはプロモーションが含まれています

リライブシャツの鉱石には気が入っている?!

ラポール気導術整体院 院長の鈴木貴樹さん。

気を用いた整体治療のスペシャリスト。患者さんの中にはメジャーリーガーもいる知る人ぞ知る名治療家です。

鈴木さんの気を用いた施術「気導術」は、実はリライブシャツと深い関りがあるというのですが、それは一体何なのでしょうか?

 

記事の内容

 

◎鈴木さんとリライブシャツの出会いとは?

鈴木さんは、私どもの日本気導術学会でお世話になっている医者の先生がいるのですがその先生が「すごいシャツがあるんだけど」と、教えてくださったんです。

それで実際に着用してみたら「これはすごいな」と。

着ると体がラクになるし、自分たちが施術で出す効果とリライブシャツで出す効果が重なるところがあって「服でそういうことが出来るんだね」と思ったんです。

 

 

Amazonで見る

楽天で見る

ヤフーショッピングで見る

 

その後に、佐々木社長とお会いできますよとという話をいただいてお会いさせてもらって、気導術の気導力(きどうりき)という私たちは気を導いて使っているんですが、この気を社長に気に入っていただけて、私がそれから実際にリライブシャツに使っている鉱石に気を入れているんです。気導力を入れさせてもらってます。

毎月りらいぶの会社に伺って全体に気を入れることによって、今まで以上の効果が出ればいいなということを願って、実際に良い評判をいただきながら気を入れさせていただいています。

 

◎気導術って何ですか?

気導術というのは、気を使った施術法のことなんです。

 

 

体の痛みや心理的なストレス、そういった辛く苦しいものを出来るだけラクにさせてあげたい、その一心で作り上げた施術法の名前なんです。

実際に気の流れを整えたり、必要な気の量を確保したり快適に過ごせる状態になるように、気の質を整えることを施術でおこないます。

気って言葉で説明すると、日本の方だと元気だとかで使うように馴染みのあることなんですが、私たち治療家の観点から見てみると、東洋医学では昔から気って言うじゃないですか?

 

例えば「はぁ~」みたいな気功もあれば、経絡(けいらく)などの気の流れを調整することによってという、これもやっぱり健康のベースとして伝わってきたものです。

例えば、体には血液が流れています。

どこか調子が悪い時に「血液の流れが悪いんじゃないか?」と言われたり自分で考えたりする。でも、腕を見て赤血球がここに流れてる、白血球が流れてるというのは実感としてないですよね?

後付けで知識として「こういう症状は血行が悪いんです」と言われて、そういうことなんだ…と自分で納得してるわけ。

これと同じように気も流れていて、その流れが悪くなると症状がでる。

その時に、これは気の流れが悪いんじゃないか?というのを想像できる人って思いのほかやっぱり少なくて、筋肉が悪いとか骨が悪いとかレントゲンを撮っても異常がないんだけど、なんだか調子が悪いとか。

そういう方って最終的に着の流れが整っていかないと、健康な状態に戻ってきづらい人がいるんです。

 

◎実際に気を目で見てみたい

まずは鈴木さんは男性に体の硬さや疲れやすさを聞いています。

そして「前屈はどうですか?」と尋ねます。

男性は足首辺りまで、手の先が届く感じです。体が硬い印象です。

鈴木さんは男性の背後に周り、男性の方を横に押すと、グラっ!と男性はよろけます。

そして鈴木さんは、「体の軸を整えます」と言いながら、この男性の頭の上に手をかざします。

その後、さきほどのように体を横から押しても、ほとんど動かなくなりました。

さらに前屈してもらうと、今度は靴の先端近くまで手が届いています。

 

 

そしてその後も、お腹に気を注入したりすることで、さらに前屈すると靴に手が届くようになったり、体がブレなくなったり…

今度は両手で耳の後ろを触ると、前屈した男性の手が地面に手がつくようになりました。

 

ここまで、たったの数分です…

私自身、気というものを半信半疑で話を聞いていたのですが、みるみる映像に引き込まれてしまいました。

 

 

●5/15(水)までの入会なら、なんと!初期費用が0円です♪入会金・事務手数料合わせて通常5,000円(税込み)かかる初期費用が、無料です!

まだの人は、急いで入会しちゃいましょう♪

しかも、おうちで美容ケアできる春キットがもらえる!

👇

 

運動エステネイルに脱毛!マッサージチェアもいろいろ選べて月額3,278円(税込)のchocozap

 

 

◎リライブシャツの科学的根拠とは?

確かな情報には、裏付けとなる証拠が必要になります。その確かな情報と判断するための実験や調査による証拠のことを科学的根拠と言いますが、例えば「あの人とは気が合うんだよね」と言う場合、じゃ、その気というのは科学的な根拠があるの?と聞かれたら、困ってしまいますよね。

リライブシャツにたいして効果はウソ、そもそもエビデンスがない、科学的根拠を言えという意見を目にします。

その場合、今言ったように「あの人とは気が合うんだよね」というのを、それについては科学的根拠はあるの?!

と問い質しているのと同じではないでしょうか?

その証拠となる裏付けを提示できる人はいるのでしょうか?

私自身、リライブシャツにたいして信じてはいませんでしたが、実際に気というものを見せられると科学では証明できない気の流れというものを信じざるをえませんでした。

おばけの存在と同じで、人によっては信じることが出来ませんが、でも実際にいるのは確かなのと同じでしょう。

 

 

◎人とのつながりを証明する実験とは?

鈴木さんは、気というと攻撃したりだとか、そういう世界もあるんですが気導術の気はそういった方面にはほとんど使わなくて、相手とつながったりだとか相手の中に入って(気を)整えたりする、そういう使い方をします。

ここで「つながる」というのを実験してみます。

椅子に座った男性と握手をします。普通は相手を引っ張ったとしても、体が少し前に動くくらいです。

でも、ここで気が通い合った状態になると…と相手の手を軽く引っ張ると、イスに座った男性がカンタンに立ち上がってしまったのです。

しかも男性には「抵抗しても構いません」と伝えているにも関わらず、スっと立ってしまうのです。

この男性は手を上に乗せてるだけで引っ張られるという状態にもなりました。

手を握られていないのに、です。

これが気というものなのです。

施術を受けた男性は「気というものが自分の体の中に流れてて、それを使う力というものがすごく大事なんだというのを知りました。」と話していました。

はっきりとした裏付けとなるような目に見えるカタチでの証拠は、リライブシャツにはないかもしれません。

ですが、人とのつながりと同じで、それを経験した人でないと分からないものもあるというのを感じた私です。

 

 

友人関係のように、本当に仲良くなれる気じゃないと人に影響は与えられないと鈴木さんはおっしゃっていました。

リライブシャツの効果というものをそもそも最初から否定してしまう時点で、人に影響を与えられないどころか、自分自身にたいしても影響を与えられなくなるのだと思ったのです。

すると、いくらリライブシャツを着たところで、効果を感じられない…

それがリライブシャツにたいして、ウソだと感じたり効果はないと言う意味ではないでしょうか?

 

 

◎りらいぶの佐々木社長が「気導術」を習ったときの印象は?

佐々木:あのですねぇ、僕が言うのもなんですけど、もの凄く怪しいですww

 鈴木:怪しいですよね笑 ホント、怪しいと思うんですよ。

世の中の常識の中での気のイメージと、気導術というものってちょっと違うものが実はありまして、気功ってずっと(佐々木)社長はやられてて、気功の気とはまた感覚が違うのってわかりました?

佐々木:はい。

 鈴木:自分の中で練り上げるっていうことをせずに、「全ての世界には気が満ちている」というところから、それを自分に取り込んだときに私自身に気を導くことによって、初めてそこで気導力になってます。

その気導力の使い手として、それを活用してくださいねっていうことを日々ね、患者さんにも使いますし習ってくださっている方にも活用いただくということをしています。

佐々木:気という見えないものを使ってもの凄い効果がでたときに、「なんでこんなに効果が出るんだ?!」と。

そして、「どういう理屈なんだ?怪しい」と思ったときに、「いつも僕が言われていることだ」と。笑

「リライブシャツは、なんでそんなに効果が高いんですか?」と、怪しい…と言われていると、全く同じ状態だった自分を感じたんです。

 鈴木:さきほど体験してくださった男性も最初は「怪しい…」と思ったはずです笑でもそこを乗り越えて、喜びにまで感じてもらうことを仕事として頑張っています。

 

 

◎リライブシャツの口コミや評判を知りたい

noteでの意見を見ると…

 

●腰の痛みに苦しみ、藁にも縋る思いでリライブシャツを購入したあの日から数ヶ月経ちましたが、現在ネット上にはリライブシャツの嘘偽りの口コミ・評判が多数見受けられます。

結論から「リライブシャツの効果」を申し上げると、リライブシャツは身体のパフォーマンスが向上するシャツであると断言致します!

現在も介護士の仕事をしていますが、過去に腰痛(椎間板ヘルニア・分離症)による酷い腰痛で、大好きな介護士の仕事を辞職しようか悩んでいました。

そんな腰痛に酷く苦しんでいた時に出会ったのが「リライブシャツ」です。

最初はリライブシャツの効果を感じる事が出来ず、半信半疑で着用を続けていましたが、ある日を境に酷く苦しんでいた腰痛を感じなくなりました。

その日以来、リライブシャツを着用しながら業務に励んでいますが、完全に腰痛とは無縁の生活を過ごしています!

 

私が体験できた効果の一覧】
・酷い腰痛(椎間板ヘルニア・分離症)が完治した
・肩のコリを全く感じなくなった・整体に通わなくなった
・冷え性だったがリライブシャツの着用で楽になった
・寝つきが凄く良くなって短い睡眠時間でも爆睡できるようになった
・仕事(介護)で疲れる事が無くなりパフォーマンスが良くなった

 

【各スポーツでの体感効果】

野球:球をまっすぐ投げられるようになった。バットがスムーズに出る。

バーベル:5%-10%も重いものが上げられた。半年後さらに上がった。

競輪:選手がエアロバイクで1500Wから1700Wに一瞬で上がった。

ゴルフ:10-20ヤード飛距離アップ。ラウンドしても疲れにくい。

サッカー:ぶつかられても負けなくなった。

マラソン:呼吸が楽になって速く走れた。

乗馬:軸がぶれないので乗りやすい。

バレー:体の軸が整って動きやすい。

前屈柔軟測定:平均で約6cm前屈が伸びる。

筋トレ:楽にできるようになった。

スキー:軸がぶれないで安定する。

 

【競技記録におけるリライブシャツの効果】

・パラリンピックやり投げ坂本渉選手(公式記録)

12.0m ➡ 14.75m

・女子モーグル選手 新谷奈津美選手

国内ランキング 62位 ➡ 27位

・プロ競輪選手(エアロバイク) 

1500W ➡ 1700W

 

引用:株式会社 身体機能研究所

 

【福岡県 浦上嘉明様のご感想】

特別養護老人ホーム 介護士

体格の良い男性利用者を抱え上げる時も楽に移乗することができました。
腕の動きもよくなった気がするので、生活が楽になりました。
体位変換をする際の負担も減り、軽々と向きを変えることができました。
シャツを着ている時と着ていない時では力の入りが違い、手放せない存在となりました。ありがとうございました。

 

【北海道 H.N様のご感想】

特別養護老人ホーム 介護士

中腰での作業(着替え補助やトイレ介助など)のあとの腰の違和感が軽減された。

夜勤で着用したところ、いつもなら夜勤明けで昼寝したあと身体がバキバキで痛いのにまったくつらさがなかった。
同僚6人にも貸してみたら、全員が同じような効果を感じていました。

 

こちらの記事を参考にしています。

リライブシャツの効果は嘘?なぜ効果ない等の怪しい評判があるのか解説しました!|【リライブシャツ愛好家】介護士佐々木歩の筋トレブログ!

 

 

●鉱石が通常の2倍のタイプです。

👇

Amazonで見る

楽天で見る

ヤフーショッピングで見る

 

 

[公式] リライブシャツ オンラインショップ

 

 

関連記事:

beatnix0001.hatenablog.com

防犯カメラだけじゃ不安な女性の一人暮らしでも安心♪おすすめ防犯グッズも紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

 

防犯の基礎を学ぼう♪

今年のゴールデンウィークは、平日を3日休めば10連休!という、休める方はなんとも羨ましく感じる私ですが笑。

旅行や帰省で自宅を開けてしまうことがあると思います。コロナが収束して出掛ける機会が増えてきましたが、ここで気になるのが防犯です。

特に1人暮らしの女性やお年寄りの方は、不安になってしまうでしょう。

そこで、防犯アドバイザーの京師 美佳さんに、自宅を安全に守るための防犯の基礎を学んでいきます♪

強盗の侵入を防ぐ、防犯の4原則を身につけて自宅を守りましょう!

 

記事の内容

 

◎防犯カメラだけに頼らない防犯対策を学ぼう

日本の一軒家やマンションなどの住宅で、泥棒に入られた被害件数はなんと!年間で15,692件もあるのです。

1日で平均、約43件も発生していることになるのです。

あなたのお宅も、いつ被害に遭うか?わかりません。

これを書いている私もですが…

対策を怠って、いざというときに後悔。その前に、しっかり適切な防犯をしておきましょう♪

 

◎謀判対策アドバイザーに教えてもらおう♪

防犯対策と言われても具体的には、防犯カメラをつける、カギはしっかりかける…と、意外となかなか思いつかない人も多いのではないでしょうか?

そこで、防犯について教えてくれるのは、防犯アドバイザーの京師(きょうし)さんです。

 

Amazonで見る

 

京師さんのお父さんは警察署長。お姉さんは刑事という警察一家に育ち、自らも住居やビル、店舗などの強盗対策はもちろん、犯罪予知アナリストとしても活動する、まさに防犯のスペシャリストなんです。

 

京師さんは、

「今、この時期ですとゴールデンウィークも近づいてきましたので、旅行や帰省で長期に家を空ける方も多くなると思うんですね。

特に一軒家というのは、自分が対策をしないと何もカメラがついてる訳でもないので、空き巣の被害に遭いやすいんですね。そんな方には特に、しっかりと防犯対策をしていただきたいです。」

 

今回は家の周りや室内など、さまざまなシチュエーションでどう対策をすればいいのか?を学んでいきます。

 

◎犯罪者が嫌がる4原則ってなに?

その4つとは、音・光・時間・人の目

は大きなアラームなどを鳴らして、威嚇をします。

はセンサーライトなどで、やはり人目につくので嫌がるんですんね、明るいのは。

時間なんですけど、5分以上侵入に時間がかかると7割はあきらめるというのがデータとしてあるんです。

最後は人の目ですけど、ご近所に見られるとか目撃されるのが嫌なので、人の目を集める対策をするのが大事になってきます。

 

◎《防犯の基礎ポイント1・玄関》

 

玄関のカギはいくつ付いてるでしょうか?ワンドアツーロックという言葉あるように、2つ以上カギがついていれば、やっぱり時間がかかりますので玄関のドアは2重ロックにしましょう。

侵入者がまず試みるのは、玄関です。補助錠があると時間をかけさせられるので、侵入されにくくなります。

京師さんによると、玄関の対策は他にもあるそうです。

人目につくっていうのはすごく大切なことですので、例えば玄関先や門扉などにキレイな鉢植えを置いていただくと良いんです。

玄関に鉢植えや花壇を配置することで、人の目が集まりやすくなって侵入者が心理的に嫌な環境になるのです。

 

 

玄関のカギは2重ロックにして時間をかけさせて、鉢植えなどを置くことで人の目が集まりやすい環境にすることで、防犯効果がアップするのです。

 

◎《防犯の基礎ポイント2・ガレージ》

ガレージなんですが、何も柵もフェンスもなくシャッターもないガラ空きの状態では、侵入者にとって格好の餌食です。

こういう場合は、どんな対策をすればいいのでしょうか?

今すぐという場合なら、入口にロープを1本はってもらえるだけでも十分なんです。

チェーンだけでも十分です。

道路に面していて侵入者が入りやすいガレージ。

有効な対策は、侵入者に人の目を気にさせること。ロープやチェーンを張るとまたいだりする必要があるので、強盗にとっては不審な行動として人に見られるために侵入を避ける傾向があるのです。

さらに空っぽの状態で車がないときは出かけているなと思われて、家にいないのが分かってしまうのでこれを防ぐ方法としては、自転車をガレージの真ん中に置いてもらうと、初めから車がなかったんじゃないか?と思わせることができるのです。

これで在宅中だとアピールできる効果があるのです。

 

在宅に見せるということが、とても大事なのです。

 

◎《防犯の基礎ポイント3・庭》

比較的大きな窓がある1階の庭は、侵入者にとって在宅中か?確認しやすい場所でもあるんです。

 

庭に脚立などをそのまま放置していることはないでしょうか?

それを使って2階の窓やベランダから侵入できてしまうのです。そういう足場になるものは基本置いてはダメなんです。

足場になる脚立などは、侵入時間の短縮になってしまうのです。

さきほどもあったように、5分以上侵入に時間がかかると7割はあきらめるというデータもありましたが、足場になるようなものはないか?確認しておきましょう。

室外機や物置もあると思うのですが、できるだけ足場にならないようなところに設置をするのが大切です。

そうは言っても、室外機は必ずあるでしょう…もうすでに設置してしまって動かせないという場合でも、ホームセンターなどに売っている室外機専用のラックを被せることで、その上に鉢植えなどを置くとさらに足場になりにくくなります。

 

次は庭の窓からの侵入に備える方法です。

窓際などに陶器や鉢植えを並べるというのも、対策になります。

外から窓ガラスを割って侵入しようとしたときに、これらをどかすとか割らずにというのはなかなか難しいのです。急いでいるのもあるので。

特に、音が出やすいガラス製のものを置くのが良いと言います。

 

 

◎近年増加中の役所の人間のフリをする相手の対策とは?

「こんにちわ~!水道局の方から参りました。メーターなどの点検をさせていただきたいんですが。

みなさん順番に回らせていただいています。中に入らせていただいてもよろしいですか?」

 

ここで1人暮らしの高齢者などは「は~い!どうぞ♪」と相手を家に上がらせてしまうことがあるでしょう。

京師さんは、「水道局の方から参りました」というのが怪しいと言うのですが、何が怪しいか?お分かりでしょうか?

この相手は水道局の人間ではないとすぐに分かるというのですが、その答えは「水道局の“方”」というのが実は、引っ掛けだと言います。

この相手は水道局の人間ではないとバレたときのために「水道局の方角から来た」という意味で言ったんですよwwという言い訳を用意しているというのです。

しかも「みなさん順番に回らせていただいています」と言われると、自分だけ断るのも…という心理にさせるテクニックなのです。

なりすまし強盗というのがいますので、業者を装って玄関を開けさせるというのがいるのでシニアの方は特に注意しましょう。

 

◎訪問者が来た時に注意するポイントとは?

まず訪ねてきて玄関を開ける前に、インターホン越しに「どちらの方ですか?」と名刺を見せてもらうことが大事です。

その名刺の部署や名前や電話番号を聞いて、実際に電話して確かめてみるというのが大切です。

とにかく、身に覚えのない訪問者が来た場合には、ドアをすんなりと開けないというのが重要ですよ。

 

もしも侵入させてしまった場合の対策は、普段からつねにスマホを持ち歩くクセをつけておくことが大事です。

スマホが手元にないと、すぐに110番や助けを求められないからです。

家の中であっても、少し面倒ではありますがスマホを持って歩くという習慣を身につけておくのです。

さらには、家の中にセーフルームを作っておくのです。

これはカギのかかる部屋のことで、トイレや寝室などあらかじめ逃げる場所と頭の中でイメージしておいてほしいのです。

家の中の避難場所というイメージです。

 

 

侵入者が入ってしまったらセーフルームに逃げて、持っているスマホで110番をする…ということです。

家に帰ってきた時に、強盗と鉢合わせしてしまった!ということも実際にあるので、普段からセーフルームの確保をしておいてさらにスマホがあることで、防犯効果がアップするのです。

 

◎強盗は取るものがなかった時に部屋を荒らす?!

仕事が終わって自宅に帰ってきた時に、家の中が荒らされていた…というケースもあります。それは、泥棒が取るモノがなくて焦っていることもありイライラすることで荒らすというのです。

そこで京師さんは、家を荒らされないようにする方法があると言います。

それは捨て金です。

お金を取られるのはイヤですけど海外旅行に行った際にも同じように取られてもいいように、別に財布を用意しておくのと一緒で数千円くらい入れた封筒を必ず開けるだろうという棚や引き出しの中など、分かりやすい場所に置いておくのが効果的だと言います。

何も取るものがなくて、嫌がらせで家の中の物を壊すケースもあるので、その被害を考えたら捨て金を置いておく方が安くなる場合もあるのです。

この捨て金は、旦那さんにも伝えておいたほうがいいでしょう…勝手に使われてしまうかもしれませんので笑

 

◎夜間の防犯対策も教えて

夜の時間帯に侵入されないポイントとして効果的なのは、です。

人が近づいた時に明かりが点くセンサーライトを、死角になりがちな場所や玄関や庭などにつけていただくと凄く効果的です。

 

さらに、ライトが付くと同時に防犯カメラが作動するというものもあるので、そういったものもおすすめです。

センサーライトと監視カメラの2段階の防犯を意識することが大切です。

ただセンサーライトと言っても、光量も重要になるのです。

光量はできれば300ルーメン以上のものを使っていただきたいです。

 

 

300ルーメンというと、イメージ的には自転車のライトくらいの光量になります。

ちょっと眩しいな…というくらいのものを使っていただきたいです。

ホームセンターなどで購入する場合に、店員さんに聞いていただくか?もしくはパッケージにも光量は記載されているので、確認してください。

 

◎夜間の防犯対策は家の外だけではない?!

さらに夜間は家の外の対策だけではなく、家の中の対策ももちろん重要です。

例えば夜の8時になればテレビがつくようにタイマーをセットしておくとか、在宅に見せる、人が家にいるというのを見せることが凄く大事です。

家の中に人がいるなと思わせれば、だいたいの侵入者というのはあきらめる傾向があります。

家の中の照明も、リモコンを確認してもらうとタイマーがついているものもあるので、ゴールデンウィークなどで長い期間、家を留守にする場合にも活用しましょう。

 

 

◎一軒家で侵入者に最も狙われやすい場所とは?

侵入者に最も狙われやすい場所は、なんです。

警察庁によると、泥棒が1番侵入しやすい場所の実に半分以上が窓なんです。

 

《侵入強盗における侵入口》

京師さんによると窓からの侵入にはバールなどでガラスを割る、打ち破り

サッシの隙間にドライバーを差し込む、こじ破り

バーナーなどであぶって焼く、焼き破りなどが主な手口だと言います。

これらの対策に必要なのが、窓に防犯フィルムを貼ったり補助錠をたくさん取り付けて割られても入られないにする。

あとは、音を鳴らすことも大事。窓アラームをつけていただいて、開けたらビッー!と鳴ると強盗が逃げていきますから。

 

 

●窓ガラス 防犯フィルム

 

Amazonで見る

 

◎京師さんのおすすめ防犯アイテム

Amazonで見る

 

例えば、上の写真のようなものもあるんです。

これはもうほんとに、窓ガラスにピタっ!と張るだけなんです。

窓のカギの付近に貼るようにします。これは窓ガラスが割れた周波数だけを拾って鳴るので、人が叩いたり子供がぶつかったりしても全く鳴らないようになってるのが良いポイント。

でも、金属で窓ガラスを叩くと、ピピピピっー!と防犯ブザーくらいの音量で知らせてくれるのです。(音量は90db)窓ガラスが割れる前にアラームが鳴るのも便利です。

大雨や台風などで窓ガラスが振動して作動するものもありますが、これは鳴りません。

難しい取り付けもなく、貼るだけというところも売れている理由でしょう。

 

◎まとめ

ゴールデンウィークが近い今、防犯の4原則(音・光・時間・人の目)をしっかり意識して自宅を守り、安心してお出かけしましょう♪

 

※なないろ日和!を参考に記事を書いています。

 

●防犯対策(侵入感知)以外にも、非常時の通報や火災感知まで対応!

👇

ALSOKホームセキュリティ

 

サーキュレーターと扇風機の違いってなに?【アイリスオーヤマ】のおすすめサーキュレーターを教えて♪

※本ページはプロモーションが含まれています

サーキュレーターと扇風機はどう違うの?

夏になるとなくてはならない扇風機ですが、梅雨の時期では乾かない洗濯物が溜まってきて、サーキュレーターと併用している方も多いでしょう。

ですが、広いおうちに住まわれている方は気にならないでしょうが、私のように部屋が狭い場合は少しでもモノを減らしたりする必要があるのです…

それなのに、扇風機もサーキュレーターも必要となると、部屋が狭くなってジャマになるんです。

そもそも、サーキュレーターと扇風機って何が違うんだい?と思う方もいるかもしれないので、どんな違いがあるのか?また、おすすめのサーキュレーターを紹介していきますね♪

 

 

記事の内容

 

◎サーキュレーターの使いかたを教えて

まず扇風機とサーキュレーターの違いですが、カンタンに言ってしまえば暑いときに涼しくなるために使うのが扇風機です。当たり前ですがw

でも、サーキュレーターは、空気を循環させるのが目的なんです。

なのでサーキュレーターと扇風機を併用して使う訳ですが、実は両方とも基本的な構造自体はほとんど変わらないのです。

だから、部屋の広さによっては扇風機だけで空気を循環させたり、涼しくなるために使うこともできる訳です。

じゃ、扇風機だけでよくね?と思うでしょう…

たしかにそうなんです。

部屋の広さによっては、特に1人暮らしのワンルームという場合は今使っている扇風機で十分です。

わざわざサーキュレーターを買う必要はないかもしれません。

ただ、さきほども言ったように、私のような狭い部屋に住んでいる場合にはサーキュレーターだと場所を取らないというメリットはあるんです!

 

《サーキュレーターの特徴・1》

ただし、サーキュレーターの特徴として直線的に風を送る性能に優れているという部分があります。

こちらから商品を見る

 

サーキュレーター特有の直線的な風は周囲の空気を巻き込みやすいので、窓に向けて風を送るだけで空気が動いて換気ができるという点が扇風機との大きな違いなのです。

 

《サーキュレーターの特徴・2》

エアコンのある部屋からない部屋に向けて風を送ると、効率よく冷気を送風できるのもサーキュレーターの特徴です。

 

《サーキュレーターの特徴・3》

サーキュレーターの場合は、洗濯物を乾かすときに真上にも風を送れるという特徴があります。

こちらから商品を見る

 

コンパクトなサーキュレーターならではの使い方ですが、真上に風が送れることのなにがメリットなの?と思うかもしれませんが、干している洗濯物の真下にサーキュレーターを置けるので、場所を取らないというメリットがあるんです♪

 

◎どうしてエアコンと併用するといいの?

家電量販店などに行くと、エアコンを使う際にはサーキュレーターと一緒に使うことを勧められた人も多いでしょうが、これは夏場はエアコンによって足元に冷たい空気がたまっている場合に、サーキュレーターを利用すると空気を循環させることができて、室内の温度を均一にしてくれるというメリットがあるのです。

すると、体感温度を下げられるのです。

 

これによって、エアコンの冷房時の設定温度を1度高くできるので、約13%(約70W)の消費電力を削減することができます。電気料金に換算すると(1kWh 27.0円(公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会電気料金目安価格)で計算)、70Wを8時間消費した場合15.12円となり、1か月(30日)で約453円も節約できちゃうのです♪

 

 

こちらの記事を参考にしています。

https://panasonic.jp/life/air/170006.html

 

だから家電量販店のお兄さんも、一生懸命にサーキュレーターを購入してくださいと勧めているんです笑

 

コチラの記事にも書いたのですが…👇

beatnix0001.hatenablog.com

「政府とか自治体は温暖化対策に力を入れています。

2030年に温室効果ガスを、約10年前の46%の削減を目指しているので、色々な助成金で私たちを応援してくれているのです」

とありましたが、とにかく温室効果ガスを減らそうとするために、エアコンを使う場合は、冷房に限らず暖房の場合でもサーキュレーターを使うのを勧めているという訳なんです。

別に、売り上げばかりを気にしているんじゃないのです…(それも、ありますが笑)

 

◎除湿機と併用すれば部屋干しの衣類を効率よく乾燥できる

 

梅雨のジメジメした時期や、冬でも洗濯物を早く乾かしたい場合にもおすすめなのがサーキュレーターです。

扇風機を使ってるから、別にサーキュレーターは必要ないよ♪という人は、扇風機を使うのをおすすめします。

わざわざサーキュレーターを購入するのはモッタイナイですからね♪

ただ、部屋干しにも活用したい場合は、できるだけ風量が強力なモデルがおすすめなんです。

というのも、風を直接衣類に当てたりすると、生乾きのニオイや湿気などの対策になるからです。

それも扇風機でもちろん代用できますが、扇風機の特徴である、直接人に当てるために比較的やさしい風を起こせることで風が拡散しやすいのと、「直線的」に風を送ることが得意なサーキュレーターとの違いがでてるのです。

つまり、状況によって変わりますが、部屋干しで乾くスピードにも違いが出てくるという訳なんです。

1度の部屋干しではほとんど差はないですが、何年、何十年という時間で見ると、ここでも電気代に大きな差が生まれるのです。

なので、しつこくサーキュレーターをおすすめしているという訳なんですww

 

◎おすすめのサーキュレーターを教えて

扇風機でもそうですが、基本的には似たようなカタチなので、違いというとACモーターDCモーターか?です。

これは知ってる人も多いと思うのでカンタンに説明すると、DCモーターは電気代が安く、風量が細かく設定できる、そして、運転音が静かという特徴があるんです。

ただ、お値段がちょっとばかし高い…というデメリットはありますが…

それも結局、長いスパンで見れば、電気代が安いことで元はとれちゃいますが♪

ちなみに8畳くらいの部屋に適したサーキュレーターで、ACモーターなら安いのだと3千円くらいであります。

でも、DCモーターで20畳の部屋にも対応するパワフルなモデルだと1万円くらいします。

でも私がおすすめするのはやっぱり、パワフルなDCモータータイプのサーキュレーターです。

実際に私が購入して使っていて、気に入ったのでもう1台購入したモデルを紹介します♪

 

こちらから商品を見る

 

アイリスオーヤマのDC silentタイプのサーキュレーターです!

Amazonなどでも見てもらうと分かりますが、種類が多過ぎて迷っちゃう人も多いでしょうが、価格で比較するとどのメーカーもそれほど違う部分はない印象でした。

扇風機のように高さ調整ができるものがあったり、羽根がないモデルがあったりしましたが、基本的にはどれも同じようなデザインになっています。

 

ただ、なぜかアイリスオーヤマのサーキュレーターだけが異常に売れているのが気になりました。

なので、アイリスオーヤマのモデルを購入してみました。

 

《おすすめポイント・1》

まず気にいったところは、この丸っこいデザイン

 

実際に見てもらうと分かりますが、まさにバレーボールですw

大きさもほぼ同じではないか?と思うくらいそっくりです笑

でも意外と、このまん丸いデザインは少なく、真っ白なカラーもインテリアにピッタリでおすすめです。

 

《おすすめポイント・2》

図書館よりも静かな35db以下です。

 

DCモーターなので、これだけ静かにできるのですが、ブログじゃわかんないよ…という人のためにYoutubeにもアップしたので、詳しく知りたい方はコチラもチェックしてみてください♪

 

【サーキュレーター】コンパクトなDCモータータイプを購入したら、場所も取らないし電気代も安いし良過ぎた… - YouTube

 

使用しているときは青いランプがつくのですが、これがついていないとサーキュレーターが動いているのかどうか?さえ分からないくらいの静かさです。

 

《おすすめポイント・3

DCモーターなので電気代が安くなるところです。

 

ちなみに扇風機の場合、ACモーターのタイプなら1日8時間使用して8.64円です。

サーキュレーターの場合、ACモーターでは1か月の電気代は233円。DCモーターなら162円なので、年間で換算すると867円もお得になる計算です。

安いACモーターを買うよりも、数年たてば元は取れてしまう金額なのです。

 

 

その他の特徴は、上下左右に首振りする3Dランダム送風。

 

 

扇風機として使用する場合にも便利な、リズムモード。

 

私が購入したのは、上の写真のモデルですが1番売れているのは、この下のモデルです。👇

こちらから商品を見る

 

さっきと一緒じゃん…と思われたかもしれませんが、見た目ではたしかにほぼ一緒ですが、ボタン部分のデザインがまず違うのが分かると思います。

もちろんそれだけではありませんが、価格が同じですが違う点はこちらは静音タイプではありません。

「さっきは、DCモーターは静音だって言ってなかった?!」と思うかもしれませんが、最初に説明したモデルは風量が8段階中5段階までが静音になっています。

 

こちらのモデルは風量が10段階中4段階までが静音になっています…

これは正直、使ってみると、たいした違いはないよなぁ…と思ってしまうくらいの違いでした。

 

そしてもう1つ違う点は、首振りの角度です。

最初のモデルは左右に120°でしたが、こちらは60°・90°・120°と3段階になっています。

 

上下の角度は同じですが、左右の首振りが細かく設定できる部分が違います。

私は静音モデルを選んだのですが、この首振りのほうが後で気づいて後悔しちゃいました…

扇風機として使う場合には、この首振りが細かく設定できるほうが便利です。

 

大きな違いはこの首振りの部分なので、選びやすいのではないでしょうか?

 

◎まとめ

扇風機との違いや、なぜサーキュレーターが必要なのか?またACモーターとDCモーターとの違いなどを詳しく説明してきました。

サーキュレーターでも自然な風に近いリズムモードもあるので、扇風機としてももちろん使えるのでお得です。

ちなみに私は、パソコンデスクで作業する場合に、デスクの上に置いて使っています。

場所を取らないのでデスクに乗せることが出来ますし、すぐ目の前にあるので風量を1番弱いモードにしても涼しくなるところが良い点です。

さらに電気代も節約になるし、全く音が気になりません。

仕事中はとてもありがたいです♪

コンパクトで電気代も安く、音も静か。

まだACモーターの扇風機を使っているのなら、買い替えを検討しても良いかと思いますよ♪

 

静音モデルのタイプはこちら♪👇

 

PCF-SDS15T-W

 

 

Amazonでも人気の、首振りが60°・90°・120°と3段階に調節できるモデルはこちら♪👇

 

PCF-SDC15T-W

 

どちらもおすすめですよ♪

 

アイリスプラザインターネットショッピングはアイリスオーヤマ公式通販サイトです。ネット限定商品やアウトレット商品など公式サイトならではの商品や、会員割引、ポイント還元などお得がいっぱい!

 

東京都民は得する?!【ゼロエミポイント】省エネ家電の補助金は住んでる区からも貰える?!

※本ページはプロモーションが含まれています

 

省エネのエアコンや冷蔵庫を購入して補助金をもらっちゃおう♪

モノの値段は徐々に高くなっていて、さらに電気代も上がっているというのに、私たちの給料は全く増えていません…

そんな私たちが毎日使っている家電製品は、以前から省エネタイプのモデルが続々と発売されていますが、なかなか高価な製品が多くていくら店員さんに「省エネモデルを購入すれば数年で元が取れますよ♪」と勧められても、最初の金額が高くて悩む方も多いのではないでしょうか?

ですが、東京都民であればお得に家電製品を購入できる制度があるのを、ご存知でしたか?

 

実は多くの人が思っている以上に、政府とか自治体は温暖化対策に力を入れています。

2030年に温室効果ガスを、約10年前の46%の削減を目指しているので、色々な助成金で私たちを応援してくれているのです。

記事の内容

 

◎ゼロエミポイントってなんですか?

家電量販店などで見かけるこのマーク、

 

ゼロエミポイントがついている家電が目印で、都民なら誰でも省エネ機能が高いエアコンや冷蔵庫、給湯器、LED照明器具などに買い替えると、最大でな、なんと!2万6千円分の商品券などと交換してくれるのです♪

(現在、「郵送申請」は商品券等発送までに3ヶ月程度の時間を要しておりますが、「インターネット申請」の場合は、2ヶ月程度で発送しております。2024年4月現在)

 

ところで、この『ゼロエミ』って、何のことか知ってますか?これはゼロエミッションの略で、人間の活動から発生するあらゆる排出(Emission)をできる限りゼロ(Zero)に近づけることを目指す理念や手法のことだそうです…知りませんでした…

 

◎電気代がかかる家電製品はどれ?

エアコン、照明、テレビ、ストーブなど…家電製品の中で電気代が高い家電をランキングで紹介します。

ここで紹介するのは一般的なものなので、もちろん使いかたによっては電気代が異なるので注意してください。

 

まずは夏に電気の使用割合が多い家電を見てみましょう。

 

《電気の使用割合が多い家電》

3位は、冷蔵庫です。電気の使用割合は12.0%になります。冷蔵庫は電源を切ることがありませんから、3位なのも仕方がないでしょう。

それだけに、こういった家電製品を購入する場合は、省エネモデルを購入したいものです。

 

2位は、照明。14.9%です。1日中つけっぱなしの冷蔵庫よりも電気代がかかるのが驚く方も多いでしょうが、結構電気代がかかる家電製品なのです。

 

そして1位は…エアコンです。38.3%の電気の使用割合になります。

これは誰もが正解するくらい、知っているかもしれませんが、それだけに省エネモデルが売れている証拠でもあります。

 

ちなみに、冬になると3位は給湯で12.6%。2位は冷蔵庫で14.9%。そして1位はもちろんエアコンです。17.0%になります。エアコンは夏と比較すると使用割合が半分以上違ってきます。

いかに夏がエアコンの電気使用量が多いか?分かってしまいます。

 

◎だいぶ前に冷蔵庫を買っちゃったんだけど、ポイントは貰えるの?

 

 

最近はAmazonなどネットで家電を購入する人が多いので、家電量販店で購入する場合と違って、店員さんに聞けたりゼロエミポイントのことを話してくれる機会がないですが、実はウレシイことに、さかのぼって申請できるんです♪

では、いつまでさかのぼれるかと言うと…

ここは、よ~く聞いといてください。

東京都民の場合は、古い冷蔵庫やエアコンなどの買い替えなら、2019年10月までさかのぼって申請できる可能性があるのです!

 

◎どうやって申請するの?難しい?

申請はカンタンです。誰でもできちゃいます♪

まずは領収書のコピー、またはレシートのコピー(購入したという証明書)などを使って、郵送かPC・スマホでオンラインで申請ができるんです。

家電量販店で購入された方は、店員さんに申請書を渡されたかと思いますが、それを自宅などで記入して郵送するだけなので、カンタンですよ♪

 

 

(これを市区町村に「必要な種類は、これでいいですか?」と聞いてみてもらったほうがいいでしょう。各自治体によって違う場合がありますので、聞いてみてください。)

 

◎申請受付期間はいつまでなの?

これもめちゃくちゃ重要なので、よ~く聞いてくださいね。

申請受付期間は2024年10月31日(必着)までです!必着ですよ!

しかも、こんな記載もあります…

(ただし、予算がなくなり次第終了となります)

そして、2019年10月1日~2024年9月30日までの購入分となります。と記載されていました。さらに、(一部のエアコン及びLED照明器具については、2022年7月1日以降購入分が申請対象)という記載があったので、注意してくださいね。

 

つまり、早い者勝ち…という部分もありますので、すぐにご自宅などにある対象の家電製品のゼロエミポイントのシールを確認して、申請がまだな方は急いで申請するのをおすすめします。

 

◎区の補助金も利用すればさらにお得になる!?

ゼロエミポイントは知ってるし、もう申請したよ♪という方も多いでしょうが、実は区が独自に行っている補助金と併用することで、さらにお得になるのをご存知でしたか?

つまり、東京都と区からも助成してもらえるという、一石二鳥な制度があるのです!

これは活用しない手はありません。

 

◎荒川区の場合では?

例えば荒川区を例にだすと、エアコンや冷蔵庫などの省エネ家電の買い替えをサポートするために、本体価格の4分の1を助成してくれちゃうんです♪

上限はあるのですが、区内で購入した場合は、最大でなんと!5万円を助成してくれます。

区外で購入したとしても、最大3万円も助成してくれるのです!

(詳しくは自治体のHPを見てね!)

これは意外と知ってる方は、少ないのではないでしょうか? もっとアピールしてくれてもいい制度だと思いますが…

ちなみに併用した場合に、どれくらい安くなるか?と言うと

 

《東京・荒川区のモデルケース》

 

20万円(税抜き)の省エネ性能の高いエアコンを購入した場合を例に出すと、荒川区民が荒川区内で購入すれば、区が5万円を助成します。

そして、東京都のポイントがエアコンの場合だと2万3千円つくので、20万円の実質負担がな、な、なんと!12万7千円になるのです!

 

画像引用:

https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/katei-zeroemi

 

(助成金や補助金は各自治体によって違うので、調べてみてね♪)

 

でも5万円が助成されるのを、もしも知っていなかったらメチャクチャもったいないと思いませんか?

東京都と区を合わせて7万3千円も補助してもらえるとは…

ぜひ調べて活用しましょう♪

 

※中居正広の土曜日な会を参考に記事を書いています

 

◎23区ではどの区が補助金を出してるのか教えて!

《杉並区の場合》

古いエアコン・冷蔵庫を新品に買い換えた杉並区内在住の方へ、区内で購入した場合は上限5万円(区外で購入した場合は上限3万円)を助成します。

6年3月1日購入分から対象 申請開始は4月1日です。

 

「省エネ家電買換促進助成金」をかたる不審な電話・ウェブサイトにご注意ください。

(注)省エネ家電買換促進助成金コールセンターから、電話でATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。

(注)「省エネ家電買換促進助成金」の給付のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。

(注)省エネ家電買換促進助成金申請フォームで、「機密保持番号」「パスワード」「暗証番号」等の入力を求めることはありません。

不審な電話がかかってきた場合や不審なウェブサイトにアクセスした場合は、すぐに杉並区役所環境課温暖化対策係(電話:03-3312-2111(代表))、警察署、または杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)にご連絡してくださいね♪

 

詳しい情報は杉並区のHPまで♪

www.city.suginami.tokyo.jp

◎品川区の場合では?

令和6年度(買い替えのみ)

省エネルギー家電(エアコン・冷蔵庫)設置助成のご案内。

品川区民の方が省エネルギー家電を買い替える際の経費の一部を助成します。

 

受付期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)「先着順」

 

設置完了後の申請です!

助成金額(エアコン・冷蔵庫)一律で1万円。対象経費は機器本体の購入に要する経費です。

受付予定件数が決まっていて、750件となっています。急げ♪(予算が無くなり次第、受付を終了しちゃうんだって。)

 

《助成を受けるための条件》はこちらだよ♪

1 品川区民であること。

2 機器を設置した住宅に住んでいること。

3 既設の機器のリサイクルをともなう設置であること。(※新規購入は対象外)

4 区内の実店舗で購入した機器であること。

5 機器の購入日が令和6年4月 1 日以降であること。

6 過去に同種の対象機器の設置助成を利用していないこと。

7 特別区民税・都民税を滞納していないこと。

8 法令等および公序良俗に反していないこと

 

条件がちょっと多い気がするけど…調べてみてね♪

 

詳しくはこちらをチェック!

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2024/syoenekaden_reflet.pdf

 

 

Yahoo!ショッピング

 

◎練馬区の場合では?

経済的な事情から新たにエアコンを購入することが難しい世帯へ、熱中症による健康被害の予防を図るため、エアコンの購入費用を助成します。

(練馬区の場合は、省エネ家電を購入した場合とは、違うみたいだね)

 

《助成対象世帯》を教えて

自宅に冷房機能を使用できるエアコンが1台もない、または故障等で1台も動かない状態 で、下記のいずれかに当てはまる世帯。

  1.世帯員全員が、住民税非課税。
  2.児童扶養手当を受給。
  3.生活保護を受給中。

※過去に本事業による助成を受けた世帯は対象となりません。

 

《助成上限額》はいくらなの?

105,000円 (内訳)  エアコン本体  67,000円まで
              設置工事      38,000円まで

 

《申し込み期限》は?

1.助成申し込み期限    令和6年10月31日(木)

2.助成金請求書提出期限  令和6年12月31日(火)

 

(注釈)1.の申込み後、訪問調査および助成決定通知を受けた後に購入したエアコンが助成の対象となります。

(注釈)エアコンを購入・設置後、2.の期限までに、区へ助成金の請求を行ってください。

 

《対象となる製品》とは?

練馬区内に所在地のある店舗・事業者から購入し、自宅に取り付ける新品のエアコン

 

 ○助成上限額を超える金額の商品も対象となります。ただし、上限額を超えた額は購入者の自己負担となります。


 ○事業用として購入するエアコンは対象となりません。


 ○ご自宅の構造上、壁や窓にエアコンを取り付けることができない場合は、移動式のエアコンも対象になります。


 ○エアコンのご購入にあたっては、できるだけ省エネ性能の高いものをご購入ください。

 

詳しくは練馬区のHPをチェック!

www.city.nerima.tokyo.jp

アイリスプラザインターネットショッピングはアイリスオーヤマ公式通販サイトです。

ネット限定商品やアウトレット商品など公式サイトならではの商品や、会員割引、ポイ

ント還元などお得がいっぱい!

 

◎足立区の場合では?

【2021年4月1日訪問調査受付開始】気候変動適応対策エアコン購入費補助金。

(事前調査が必要です)

 

この制度は、居住する住宅にエアコンがない区民に対し、予算の範囲内でエアコン購入及び設置に要する費用の一部を補助することにより、気候変動適応対策の推進に寄与することを目的とするものです。

 

《利用できる方は?》

≪注意≫

エアコンの状態を確認するため、「購入前」に調査員による訪問調査を行います。

ご申請される場合は、以下の要件をご確認いただき、訪問調査の予約をおとりください。

なお、訪問日の日程調整に10日程かかる場合がありますので、お早めにご予約ください。

※ 生活保護受給者の方は、購入前に各福祉課の担当者へご相談ください。

以下の要件、すべてを満たす方

1 足立区内に住民登録があり、以下のいずれかの対象に該当する方。

ア 65歳以上のみの世帯(以下「高齢者」という。)※ 年齢は、昭和35年

(1960年)4月1日以前の生まれの方

イ 身体障害者手帳、愛の手帳、若しくは精神障害者保健福祉手帳(以下「障害者手

帳」と総称する。)のいずれかを所持する者のみの世帯

ウ 高齢者と障害者手帳を所持する者のみの世帯

エ 児童扶養手当法で規定する18歳に到達した年度末までの児童(中度以上の障がいの状態にある20歳未満の児童を含む)とその養育者を含む世帯(以下「ひとり親家庭等」という。) 

2 居住している住宅において、「冷房機能が使用できるエアコンが1台もない」こと

3 「足立区内の店舗」で、日本産業規格C9901に基づく2027年度目標の

「省エネ基準達成率が85%以上の新品」のエアコンを購入し、壁、窓枠等に設置すること

4 エアコンを設置する住居が、過去5年以内に本要綱に基づく補助金の交付決定の対象となっていないこと

5 当該エアコンの購入費について、区から他に補助に係る交付決定を受けていないこと

6 当該世帯に属する者に、本補助金の申請を行う年度の前年度において住民税の滞納がないこと

 

《補助金額は?》

世帯員全員が令和5年度住民税非課税世帯または申請時に児童扶養手当を受給しているひとり親家庭等(以下「住民税非課税世帯等」という。)

 

上限7万円(対象経費が税込7万円に満たない場合は、1、000円未満切捨)

 

【住民税非課税世帯等以外の世帯】

上限4万円(対象経費が税込4万円に満たない場合は、1、000円未満切捨)

  ※ 販売店の延長保証料は対象外経費ですので、ご注意ください。
  ※ 申請者が自ら工事を行った場合、設置工事に要する費用は補助対象経費に含まれません。

 

※(訪問調査後)補助金の申請は、ご自身での購入後となりますが、金額的に事前の支払いが困難な場合は、生活保護を受けている場合はご担当のケースワーカーに、生活保護を受けていない場合は環境政策課管理係(03-3880-5935)にご相談ください。

 

《申請受付期間が知りたい!》

購入前に調査員による訪問調査を受ける必要があります。以下の予約先から予約をおとりください。

  • 訪問調査予約の受付期間
    令和6年4月1日から令和7年1月31日まで
    ※上記期間に関わらず、予算に到達次第終了します。あらかじめご了承くだい。
    【予約先】

  環境部環境政策課管理係 

  TEL 03-3880-5935 / FAX 03-3880-5604

  • 設置後申請の受付期限
    令和7年2月28日まで
    ※上記期間を過ぎてしまいますと、受付ができませんのでご注意ください。

補助予定件数が決まってるようなので、詳しくはこちらから調べてみてね♪

www.city.adachi.tokyo.jp

◎さいたま市は最大7万円補助してくれる?!

東京都民だけではなく、さいたま市でも省エネ家電買い替え促進キャンペーンを3月22日から始めています。

キャンペーン期間は令和6年3月22日(金)~9月30日(月)まで!

対象機器は、エアコン・冷蔵庫・テレビ・LED照明器具の4種類です。

 

 

・家電製品の統一省エネラベル多段階評価点(★の数)が一定水準以上のもの。以下の通り。


1.エアコン(★3以上)

2.冷蔵庫(★3以上)

3.テレビ(★3以上)

4.LED照明器具(★4以上)

・市内のキャンペーン登録店舗の店頭で購入された商品であること

・申請者が自宅で使用するものであること

・新品の省エネ家電への買換えであること

 

《対象者》

ポイント等交付申請の時点で、さいたま市内に住所を有する個人であって、以下の条件を満たす者

・本事業に登録された対象店舗から、省エネルギー性能の高い新品の対象家電に買換えし、自宅に設置する者

・本事業の申請に必要な書類等を提出できる者

 

詳しくは、さいたま市のHPをチェックしてね♪

www.city.saitama.lg.jp

 

◎まとめ

渋谷区は令和5年に終了していました…

ちなみに皆さんが住まれている区は、対象だったでしょうか?一応、23区全部を調べてみたのですが、上記以外は渋谷区のように終了していたり、LEDなどを購入する場合には助成金が出たりと色々でした。

期間が過ぎても延長する場合があったり、見落としている個所もあるかもしれないので住まわれている区のHPをチェックしてみてください♪

対象の区に住んでいる友人などがいたら、教えてあげましょう!

 

 

ホンマでっか?TV 名医が教える!ぐっすり快眠法SP これを読めば睡眠のことが全て理解できる?!

※本ページはプロモーションが含まれています

睡眠の質を上げるにはどうしたらいいの?

大谷翔平さんは「毎日9時間以上の睡眠を意識」

藤井聡太さんは対局にベストコンディションで臨むため、二度寝をして10時間も寝ることがあります。

日本が誇る一流と呼ばれる人たちは、睡眠にこだわっているのです。

今回は専門家たちが教える、明日からスグできる様々な睡眠法や快眠術を伝授します。これを見れば、あなたも今日からぐっすり眠れる?!

 

記事の内容

 

◎睡眠の質は寝るとき室内の温度で決まる?!

 

《疲労評論家》梶本修身先生の話によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

睡眠の質は、寝る時の室内の温度に影響されるんですね。特に大事なのは、寝付いてから特に3時間って言われてるんですけど、睡眠のゴールデンタイムなんです。

この間に脳の中の神経細胞の修復をしたりだとか、あとは老廃物を洗い流したりだとかそういったことが行われるんで、この期間っていうのが非常に大事。

特に室内温度が高かったり異常に低かったりすると、上手く眠れないんですね。

そして、脳にとっての快適な室内温度というのはだいたい22℃から24℃と言われています。

 

快適な室内温度にするにはエアコンを使用するのですが、注意するのは直接風を当てないようにして、風を対流させることです。

ただ、エアコンの音が気になる方もいますが、実は最近はホワイトノイズと言ってあの音があったほうがむしろ、集中できるということで、あえて音を出したりすることもあるのです。エアコンの音が逆に、睡眠に集中できるのです。

無音よりもエアコンがついてるくらいのわずかな音を聞いているほうが、実は睡眠に集中できるというデータがあるのです。

 

 

寝てる途中でエアコンを切ってしまう人も多いでしょうが、梶本先生によると「ゼッタイにやっちゃダメ!」と話しています。

これから夏に向けて、寝るときは絶対につけとかないとダメなのです。

さらに、エアコンのタイマーをしちゃうと寝ている間に部屋が熱せられて、夜中にいつのまにか熱中症になることもあるんですよ。

なので、これから夏を迎えるときは必ずエアコンは、つけっぱなし。朝までつけっぱなし。

 

続いては、1998年に睡眠・覚醒を制御するオレキシンを発見。ノーベル賞の受賞が有力視される世界的《睡眠学者》柳沢正史先生ですが、柳沢先生は毎年ノーベル賞の最有力候補になっているほどの方の話によると…

 

Amazonで見る

 

私も梶本先生がおっしゃられたように、朝まで適温でエアコンは夏も冬も切らないでくださいといつも言っています。

電気代はかかってしまうのですが、それより質の良い睡眠のほうが価値が高いのです。

そしてもう1点は、適正な睡眠時間ですね。個人個人でかなり違います。

なのでまずはご自身が適正な睡眠量を、知って欲しいのです。

これはお医者さんに行っても、お医者さんはその日の患者さんを見ても分からないので、ご自身で実験して決めるしかないんです。

話は変わりますが、自分はショートスリーパーだと思っている人がいますが、本物のショートスリーパーは数百人に一人くらいの割合だと思っています。

自称ショートスリーパーという方はたくさんいるのですが、あの方々はほとんどが寝不足です。自覚をしていない寝不足なのです。

だから、その人の本来のパフォーマンスが発揮できていないんですよね。ある意味、悲しい人生を送っていると思うのです。

 

◎自分に合った睡眠量をどうやって決めたらいいの?

それには2つやり方があります。

1つは私は上からいく方法と呼んでいるのですが、「自分では十分に眠れている」と感じている若者30人くらいを集めてきて、普段7時間20分くらい眠っていると言ったとします。そして、実験室に来ていただいて最初の日は同じくらい眠ってもらい、2日目から「眠れるだけ長く寝てください」と指示します。

そうするとなんと!普段十分眠れてますよ♪と言っている若者でも、初日は10時間30分以上眠れるんですよ。

そして2日目~4日目で徐々に睡眠時間が減っていくんです。そしてやがて落ち着き先を見るとだいたい、8時間30分くらいで4日目からほぼ睡眠時間は変わらないので初日以上は眠れないんですよ。

いくら「寝てください」と言っても、眠れないのです。

それが逆に言うとその人にとっての、十分な睡眠量になる訳です。

なのでご自身でこれを試す場合、寝たいだけ寝れる日を4日連続確保できればこの実験が皆さんでもできるのです。

 

 

そしてもう1つは、下から測る方法です。

日本の働き世代の方々ってほとんどが睡眠不足なので、土日に寝だめをしている方が多いじゃないですか?なのでまずは、土日も平日と同じ時間に起きてください。

そうすると大抵の人は昼間に眠くなると思うんですよ。

そうしたら最低5日間くらい、毎晩1時間ずつ早めに寝る。1時間遅く起きるでも構いません。それで自問自答してください。

「昼間の眠気はどうですか?」

「テンションは高いですか?」

こういう自己実験をして欲しいんです。

そして、目をつぶれば70%寝てるという噂がありますが、あれはウソです。

目をつむっていても眠っていなければ、脳は起きているんですよ。目を閉じているけれど覚醒している状態で、睡眠をとったことにはなりません。

 

 

◎早く寝ようと思っても、緊張や不安で眠れない場合はどうしたらいいの?

《睡眠改善評論家》角谷リョウ先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

なかなか寝れない人が今現代人で多いんですけど、こういった寝れない人にオススメなのが、今注目の闇風呂という方法です。

 

 

これはただ、家のお風呂を電気を消すだけなんですけどこれがもの凄い効果があるのです。

ここで柳沢先生は「実は、お風呂場だけじゃないんですよ」と言います。

やっぱり人間は夜は、目に強い光をいれないほうがいいんです。日本の住宅ってお風呂場に限らず全体に明る過ぎるんです。

リビングからダイニングも、ちょっと明かりを落とすべきなのです。

そもそも光そのものに覚醒作用があるんですよ。強い光が目に入るとテンションが上がって覚醒してしまうのです。そうすると、夜にいつまでたっても眠くならなくなるのです。

それからメラトニンという言葉を聞いたことがあると思いますが、これは自分の体を睡眠に適した体にするホルモンのことで、これも強い光が目に入ると抑制されちゃうんですよ。

それから体内時計という言葉も聞いたことがあるかと思いますが、夜に強い光が目に入っていると体が昼だと勘違いしてしまって、時計の針が遅れちゃうんですよ。

よくスマホをベッドに持ち込んじゃダメと言いますが、良いんです。

持ち込んじゃいけないというのは本当なんだけど、少なくとも光に関してはスマホの光よりも照明の光のほうがよっぽど、目に入る光量が大きいんです。そっちのほうを気にした方がいいのです。

夜に仕事から家に帰ってきた時点で、照明はちょっと抑えたほうがいいです。

夕食のときでも、高級レストランのような薄暗い照明がオススメなのです。

 

 

梶本先生は、寝室も真っ暗に近いほうがいいです、と話されています。

寝室がちょっと明るいだけでも、肥満になりやすいんです。それから視力も落ちやす。さらには睡眠の質も悪くなるんです。

 

 

寝室は10ルクスというのが、ひとつの基準です。これ以上明るければ睡眠の質が悪くなると言われているんです。

では10ルクスがどの程度かというと映画館の上映前の暗さなんですけど、客観的に10ルクスを測る方法があって、それはスマホを使います。

スマホがあれば、どのくらい部屋が暗いか?が分かるのです。

アイフォンだとカメラで撮ろうとして、ナイトモードが作動すると周りの明るさが10ルクス以下になるのです。

10ルクス以下になるとナイトモードが作動するので、1度寝室でやってもらうといいです。

 

お風呂の入り方ですが、熱い風呂でのぼせる方がいますが自律神経に負担がかかってしまい、睡眠の質が悪くなるのです。

お風呂の温度は38℃~40℃くらいで、しかも長時間つからない。

間違っても42度のお風呂に25分つかったら、深部体温が3℃上がってほぼ全員が熱中症になるんですよ。

熱いお風呂につかると自律神経に負担がかかって、血流や睡眠の質が、かえって悪くなるのです。

お風呂に入ると水圧と浮力の影響で、血流は良くなるんです。血流を良くすることは大事なんだけど、深部体温を上げ過ぎて熱中症になるほど入ってしまうと睡眠に影響がでるのです。

 

 

《生物学評論家》池田清彦先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

睡眠に良い食べ物というのがあって、それは海産物なんだよね。

牡蠣とかエビなんかがいいよね。牡蠣は亜鉛が入ってるんだよ。亜鉛っていうのは結構良くて、エビとかカニはアスタキサンチンが入ってて、この2つが入ってると脳の脳下垂体の睡眠をつかさどってるところが活性化する。

下垂体にある睡眠を活性化する中枢が、これらを食べることによってよく働くようになると言われています。

 

 

 

《骨格矯正評論家》山口良純先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

寝る前のルーティンは大切です。そして1番大切なのは運動と負荷をどのくらいかけるか?という度合が大切です。

今回は、ぐっすり眠るためのストレッチを紹介します。

激しい負荷をかけてしまうと逆に体温と心拍数が上がって、覚醒してしまいます。

アドレナリンやコルチゾールという物質が出てしまうので、それは寝る2時間前にしましょう。

 

おすすめのストレッチは、できる限りゆっくりバンザイをするんです。

4秒かけて上に手を挙げてください。今度は8秒かけてゆっくり手を横から下げます。

このときに、息をゆっくり吐きながらやってください。

肩甲骨や背中の周りがほぐれることで、血流が改善します。この血流改善が深部温を上げて、それが下がってきたときに眠くなるのです。

この上げ下げを10回くらいやるのがおすすめです。

 

《マーケティング評論家》牛窪恵先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

女性の皆さんにおすすめしたいのは、恋人の香りを嗅いで眠ることです。

ブリティッシュコロンビア大学の研究では、女性155人にたいして彼のTシャツを枕カバーの代わりにして寝るとどうなるか?という実験では、女性のほうが嗅覚が鋭いのでストレスを軽減するオキシトシンが出やすいといいます。

 

柳沢先生は、夫婦や恋人同士が一緒の部屋で寝る場合は、できればマットレスや掛け寝具も別々にしたほうがいいです。

 

梶本先生は、パートナーと一緒に寝ている割合は20~30代の約5割は一緒のベッドに寝ていて、40~50代は3割だと言います。

ただし、男性がパートナーと一緒のベッドに寝ると、翌日のパフォーマンスが落ちるという研究結果があるのですが、実は女性は落ちないのです。

理想的には夫婦別々の部屋が1番良くて、その大きな理由は体感温度の差なんですよ。

快適だと思う温度は男女で平均して2℃以上違うと言われています。

なので、実際に体感温度の差でイラっ!としたことがあるアンケートを取ったら、77%以上の人が夫婦間でイラっ!としたことがあると答えたのです。

さらにその中の30%以上の人が、夫婦喧嘩も起こしているのです。

なので、夫婦別々の部屋で寝ることが理想ではあります。

 

 

◎快適な睡眠には高反発、低反発マットレスのどちらがいい?

今マットレスには、高反発、低反発、さらには中反発というものまであるのですが、どれが良いのでしょうか?という質問にたいして、柳沢先生は、結局マットレスの設計って体の1点に力がかからない体圧分散では、やわらかいほうがいいわけです。(低反発マットレス)。

それからもう1つは、すっと立ったときの姿勢で寝るのが理想なので、寝姿勢を保つなら硬いほうがいいのです。(高反発マットレス)。

なので、どちらがいいとは言えないのです。

でここから先は個人の好みになってくるのです。なので、一概にこれがいいとは言いにくいのです。

ただデータとしては硬めのほうが睡眠の質は良いというデータはあります。

この場合も、実際にご自身で試してみることが必要になります。

睡眠の質のためには、あまりやわらかくないほうが良いと言います。

 

 

◎緊張する仕事の前の前日に眠れない対処法が知りたい

角谷先生は、夜に悩んだり緊張で眠れない人にはジャーナリングがおすすめです。

ジャーナリングというのは、今悩んでいることを紙にばぁ~っと書き出すことです。

結構悩んでいることって頭の中だと無限に続いちゃうんですけど、紙に書きだすとそれだけで浄化されるというか、カタルシス効果と呼ばれるものなのですが、不安を表現すると苦痛が緩和して、安心する現象が起きるのです。

これをやって寝られる人は5割ほどです。変わらない人が3割くらいで、逆にどんどん書いてパニックになる人が2割います。

でもこれで半分の人は寝られるようになるので、確率は2分の1です笑

 

梶本先生は、快眠したければ夜の寝室ね、寝る前に1度窓を全開にしてください。

実は温度には気を遣ってても、二酸化炭素濃度にはあまり気がいっていないんですよ。

実は外の空気って500ppmくらいの二酸化炭素濃度なんだけれども、これ寝室でずっと閉じこもった状態で夫婦二人が朝まで寝てると、6畳8畳くらいの部屋であれば4000ppmまで上がることもあると言われているんです。

1000ppmを超えると体がダルくなったきたりするし、2000ppmを超えると頭痛とか吐き気が起こります。

これが普通の家庭でも閉め切ってしまうと結構起きやすいので、夜寝る前に1度、換気して、寝ている最中はさすがに寒かったり暑かったりするので、廊下側のドアを開けといていただくと二酸化炭素の換気ができるし、マンションの場合には24時間換気がついているので、それを使っていただくと二酸化炭素濃度は高くならないので、快眠が取れるのです。

 

 

早稲田大学の実験では7時間睡眠の場合、1000ppm上がるごとに途中覚醒が21分間増えるというデータがあるんですよ。

ですから、夜ずっと深く寝たいという人はできるだけ換気に気をつけることが大切です。

 

◎仕事中など昼間に眠くなっちゃうのはどうしたらいいの?

 

 

柳沢先生は、昼間に夜の睡眠が足りてなくて眠い方は、パワーナップと言って昼過ぎくらいの時間帯に短い仮眠をとると、パフォーマンスが確実に上がるという話があり実施されています。

仮眠を取ることは色々な企業でも推奨されたり、学校でも実施されています。

 

●パワーナップ(昼の仮眠)のポイント

1・20分くらいで切り上げる

どうしてかと言うと、30分40分以上寝てしまうとノンレム睡眠の1番深い深睡眠と呼ばれる状態に入ってしまうのです。

これは1度そこに入っちゃうと起きるのが辛いんですよ。しかも起きてもしばらく頭が働かないので、かえって逆効果になっちゃうのです。

だから20分くらいで切り上げる。

 

2・午後2時くらいまでに仮眠をとる

午後の遅い時間や夕方以降にこれをやってしまうと、肝心の夜にまた眠れなくなってしまいます。

 

 

◎舌の位置が低いと夜中に息が止まっているかもしれない?!

次は、睡眠と鼻呼吸の関係を研究。睡眠時無呼吸や睡眠負債など「睡眠医療」に尽力している《睡眠医療評論家》高島雅之先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

日中もなんですが、たとえば皆さん口を閉じてラクに鼻で吸ったり吐いたり呼吸を繰り返してほしいんですけど、そのときにベロの先っぽって、どこに当たっていますか?

実は本来はベロは上あごについていないといけないんですよ。せめて上の歯にはベロの先が当たっていないといけないのです。

歯と歯の間とか下の歯に当たっている場合、これはベロのポジションが低いので低舌位(ていぜつい)という言い方をするのですが、このせいで寝れば当然いびきをかいたり息が止まりやすくなるのです。

そして、このベロのポジションはトレーニングによってしか治せないのです。

子供の頃にベロをかっ!と鳴らしたことがある人もいるでしょうが、あれの応用みたいなものでベロを上あごにくっつけた状態で、口を開けます。

すると、首の辺りがつったような状態になります。

これを10秒くらい1セットで行います。

太っているからいびきをかくと言う人がいますが、低舌位と肥満の関係は別に存在します。両方の場合もありますけどね。

 

《睡眠の質を下げるNG行為とは?》

1・脂っこい食事

眠る前の脂っこい食事は胃もたれもするし、自律神経が刺激されてしまいますのでNGです。

2・入浴後に汗をかき過ぎている

お風呂につかることでかなり汗をかく場合、体温調節でまた自律神経を刺激していることになるので、また睡眠のリズムが作れないのです。

 

無呼吸の場合、10秒間の呼吸停止や低呼吸という半分以上止まっている状態は、これがどのくらい回数があるか?という指標があります。

健康な人は1時間あたり5回以内ですが、太っていてよくいびきをかくような人の場合50回以上ある人もいます。

これだと完璧な無呼吸症候群で、しかも重度です。

さらに酸素飽和度というものがあって、夜から朝にかけて眠っている間に数値が90より上のあたりにあります。これが健康な方の数値なのですが、90以下に下がるというのは酸素吸入が必要なレベルなのです。

太った方が実験したところ、この数値が70くらいまで下がっていました。

このまま放置して何もしなかったら、10年間の間に6人に1人が亡くなるんです。

高血圧のリスクは2.8倍高いし、糖尿病リスクも1.7倍高いということで、無呼吸症候群は放置してはいけないのです。

太っている方は心筋梗塞や脳卒中のリスクが非常に高くなっているということで、まずは痩せることです。

ただ、痩せるには時間がかかるのでやってもらうのはCPAP(シーパップ)です。

 

 

鼻から空気を送り込んで、気道を開かせる装置のことですが、これは有効率100%なんです。つまり、つけた人は必ず効果があるということなのです。

有効率100%の医療器具って、なかなかないんですよ。なのでまず初めにCPAPをやってもらうことが必要になるのです。

 

そして、無呼吸症候群だったり睡眠の質が悪い方というのは、実はガンのリスクも高くなるというのが最近分かってきたんですよ。

食道がんのリスクというのは、睡眠の質が良い人と比べて80%も高いというデータがあるのです。CPAPをつけることによって、顔が若返って見えるというデータもあるんです。

CPAPを装着して寝ることで睡眠の質が良くなり、疲労が改善して外見が若返るのです。

CPAPをやると、それまで無呼吸の人が眠気を自覚してなくても、やってみたら世界が変わったという人がたくさんいるのです。

ホントにやったほうがいいです。

 

◎CPAPをすると痩せやすくなる?!

 

 

CPAPをすると痩せやすくなるばかりか、髪の毛にも良いんです。睡眠中の酸欠で毛根にダメージを与えているのと同じだからです。

無呼吸の治療ではCPAPが主流ですけれども、最近日本でも3年ほど前から導入されたのが、舌下神経刺激療法という外科的な治療が新しく入って来ました。

ベロを動かす神経はアゴの下を通っている舌下神経なのですが、舌下神経にセンサーをつけて、呼吸によって息を吸うときにベロを持ち上げるのです。

これはまだ始まって日が浅い治療なので、日本国内でもまだ7施設くらいしか実働はできていません。

 

 

◎睡眠時無呼吸症候群の人のためのトレーニングマシンがある?!

Snoozeal(スヌージール)というマシンなんですけど、スマホと連動して操作して電気を流すことによって舌の筋肉を鍛えるというものです。

使った人の感想では、低周波治療器が舌についてるみたいな感じで、電気がきてビクンっ!ビクンっ!と舌がつき上がる感じがしましたと話していました。

傷みはなく、鍛えられているという感じがするそうです。

これは1日20分おこなうそうです。

 

◎寝る前にコップ1杯の水を飲むと快眠できる?!

梶本先生は、睡眠中は200ccくらい自然と水分が失われると言われてて、皆さんは朝起きた時っておしっこに行くと思うんですが、この時に300ccくらい出るので寝ている間に体から約500ccくらいの水分が失われているのです。

だから快眠を得るための基礎中の基礎なんですが、必ず眠る前に200cc程度、コップ1杯の水を飲んでください。

 

 

水を1杯飲むことによって睡眠中の血流が良くなる訳ですね。で、睡眠中の血流が悪いと、自律神経が一生懸命に体を活性化させようとするので、結果として良い睡眠にならないのです。

なので、おしっこが近い人は水を飲むのが勇気がいると思うのですが、飲んだ方がよく眠れるんです。

深い眠りに入るので、おしっこの回数はそれほど増えないんです。

カフェインやアルコール、脂肪分が含まれているようなものは避けたほうがいいです。

 

そして、寝る前にホットミルクが良いとされていますが、実は暖かいものを飲んで気持ちがほっとするというシャレから、睡眠に良いと勘違いされていると言われています。ミルク自体は乳脂肪分が含まれているので、夜飲むにはあまりふさわしくないんです。

眠るまでの間にお腹が空いたりしますが、そうしたときは快眠のためにナチュラルチーズを食べて欲しいんです。

 

◎寝る前にナチュラルチーズを食べると快眠できる?!

 

 

どんなチーズでも良いかというとそうではなくて、ナチュラルチーズ、普通の熱処理されたモノじゃないやつね。

ナチュラルチーズっていうのはラクトフェリンというものが入ってるんです。

これは2021年にラクトフェリンというのが、脳の神経細胞を修復するということが分かったんです。

昔から抗不安作用が強くて、精神安定作用があるということが分かってきたので、ナチュラルチーズを食べることによってすごく快眠に向かいやすいと言われているのです。

 

●簡易包装の冷凍タイプで賞味期限が長いので、必要な分だけ解凍して食べるコスパが良い業務用チーズ各種が人気。

花畑牧場のナチュラルチーズは北海道・十勝産生乳100%使用の国産チーズ。

👇

 

北海道・十勝 花畑牧場オンラインショップ

 

◎目線を上に向けると眠りやすくなる?!

睡眠の質を上げる施術やセルフケア指導を行い、スポーツ選手や医師などの専門家も含めて10万件の施術を実施した《快眠マッサージ評論家》永井峻先生によると…

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

寝るために目を閉じるときなんですが、皆さんは真っすぐ前を見たまま普通に目を閉じると思うんですが、この目線をちょっと上にするだけで眠りやすくなります。目を閉じた状態で目線を上に向けます。

人は睡眠に入ったときに目が転がって上を向いているのです。最初から寝落ちしやすい環境を体で作ってしまえば、睡眠にスムーズに落ちやすいんですね。

さらに人は構造的に上を向くとリラックスするんです。

これ、皆さんやっていただくと分かりますが、口が開くんですね。

これでアゴが緩むんです。アゴが人体の中で1番緊張の始まりなので、上を向くことで口が開き、緊張がほぐれるのです。

逆に下を向くと口が閉じます。

アゴが固まって全身が緊張するのです。

この条件反射があるので、目を少し上に向けるだけでリラックス効果もあるので睡眠しやすくなるという訳なんです。

なので、人によっては枕がないほうが良い場合もあるのです。

枕が高過ぎると殿様枕症候群と言って脳の血管にダメージが起こり、脳卒中などのリスクもあるのです。

この目線を上に向けるというのは、角度で言うと5度くらいです。

ほんのちょっとだけ、目線を上げるイメージです。

 

 

●睡眠時間を十分に確保できない人は、最初の90分のノンレム睡眠を深くすることで、睡眠サイクルの質をあげることができます。

👇

『スタンフォード式 最高の睡眠』から生まれた枕「ブレインスリープ ピロー」

 

 

◎今、目のコリが原因で眠れない人が増えている?!

目は耳や鼻など顔のどの部位よりも脳に近いんですね。直接、神経でつながっています、粘膜とかではなく。

なので目がこると、目が興奮状態になって脳も興奮してしまって、眠れなくなるんですね。その場合は目だけを温めるアイマスクなどがありますが、とても効果的です。

ホットアイマスクは温まってから温度が低下を始めたときに、リラックスするのでいったんは興奮するんですが、結果、最終的にはリラックスできるんです。

 

 

目のコリがあるかどうか?のチェックするカンタンな方法があります。

指1本でできるんですけど、

①顔からこぶし1個分空けて、目の前に指を置きます。(人差し指で、自分の目を指差している状態にします)

②次にこの指で、顔より一回り大きいくらいの円をゆっくり描いてください。

③そして、この動かしている指先を目で追ってください。(見えるか?見えないかくらいのギリギリの大きさの円を描くイメージです)

次に逆回転して同じように目で追います。(このとき、顔は動かさないようにします)

 

これをやったときに、見えにくい方向とか気持ち悪さ、違和感がある方向があった人は目がこっています。

 

牛窪先生は、川のせせらぎのような自然の音はアルファ波が出るのでリラックス効果があります。

本とかも面白いものというよりも、哲学書とか全く自分と関係のない、感情移入しないようなものとかが良いです。

 

 

◎睡眠の質が悪いと〇〇が大きくなる?!

山口先生は、睡眠の質が悪い人のほとんどは、が大きくなります。

なぜなら食いしばり、歯ぎしり。これって食べるときの力の約3倍の力が入ってしまうのです。だいたいどのくらいか?と言うと100kg以上なんです。

顔が大きくなっちゃうし、歯もアゴもずれることになるんです。筋肉が大きくなってしまう。真夜中に筋トレしているようなものですから、食いしばりは。

 

◎耳を温めると睡眠の質が上がる?!

梶本先生は、ナイトミン耳ほぐタイムというものがあるんですよ。

ナイトミン耳ほぐタイム

 

これは外耳道を温めてあげることができるんです。入れておくと。温めると何が起きるかと言うと、脳が温かくなってきているから下げようと、深部体温を下げようと働く訳なんです。

その結果、深い睡眠に入りやすくなるんです。

ホットアイマスクも同じような要領なんだけれども、こちらのほうがより効果的なんです。

耳栓みたいになってるんです。それでさしておくと少~しあったかくなってくるんです。移動中に寝たいときなどもおすすめです。

 

◎Matt Roseのおすすめ睡眠アイテムとは?

リラクシングマッサージブラシハードっていう、髪の毛を洗うこともできるんですけど、頭皮のマッサージをしっかりできるもので、頭皮に当ててクルクルする感じなんです。

 

リラクシングマッサージブラシハード

 

これ結構硬いんですけど、気持ちいいんですよ♪

もっと柔らかいものが多いですけど、これは頭皮に当ててその場で動かすようにマッサージするんです。引きづらないようにする感じです。

あまり摩擦を起こすと毛穴に刺激が当たり過ぎて、毛が薄くなったりしちゃうので気を付けてください。

 

◎スウェットで寝ると睡眠が浅くなる?!

永井先生は、特に気を付けていただきたいのは化学繊維なんです。

今は部屋着とかはポリエステルなどの化学繊維が多くて、静電気が発生しやすいんです。

静電気が発生すると、自律神経を刺激するので眠りが浅くなってしまうのです。

特に肌着が1番大事です。

ポリエステルにも良いところはいっぱいあるので、天然繊維100%じゃなくてもいいんですけど、例えば綿50%とか天然素材の割合を増やすことで、静電気を抑えて快眠に繋げることができるんです。

 

◎眠りに特化したスパが誕生?!

牛窪先生は、試験オープンのときに5万人以上も予約希望したというのがあって、オープンしたときに1ヶ月分1000席の枠が、たったの2分で完売したんです。

そんな大人気のスパがあるんです。

眠らせることに特化したスパがGoku SPA(ゴクウスパ)

 

画像引用:Goku SPA

 

お客さんのほとんどが眠ってしまうという噂のスパです。

体験した女性はスタッフの女性に冷凍室に案内されます。

「こちらが冷凍室になっておりまして、こちらに5分ほど入っていただきます。だいたいマイナス10℃くらいに設定されています。では、いってらっしゃいませ。真ん中に丸いテーブルのイスがございますので、座ったりしておくつろぎください。」

 

と、スタッフの女性が扉を開けると…

 

画像引用:Goku SPA 銀座店

 

 

このような部屋に通されます。

 

5分経つと「おつかれさまでした。滑るので気を付けてください」とスタッフが扉を開けてくれます。

体が凍えるほど冷えたら、ようやくスパの施術に。

 

画像引用:Goku SPA 銀座店

 

施術が開始されます。

体験している女性は「内側からあったかくなる気がします」と話していました。

皮膚表面を摩擦熱で温めつつ、筋肉をほぐし、体の内側からも発熱させるオリジナルの施術法。

全身を施術して約10分。施術を受けている女性はいびきをかきながら眠っています…

施術開始から約40分。

仰向けになるために、1度起こされます。

施術を受けること60分。寝ている間に終了しました。

起きた女性は「めちゃくちゃ気持ち良かったですw 自分では寝ている意識はないんですけど、自分のいびきで何回か起きてしまった。」

 

寝落ち率ほぼ100%のGoku SPA。施術後は家でも良く眠れるようになったとの声もあるそうです♪

 

永井先生はこれに関して、筋弛緩法(きんしかんほう)というすごく理にかなったやり方なんです。

今おっしゃったように、例えば皆さんも寒い日に家に帰ってこたつに入って、暖まってほっとすると眠くなるというのがあると思うんですけど、あれを応用したやり方だと思います。それで1回冷やしたうえでマッサージする部分がありましたけど、表面だけではなくて、ちょっと筋肉もプルプル動くくらい筋膜の層まで摩擦を起こしているというのが、すごく良くて実はツボとか血流とか神経というのは筋膜に1番集中しているので、深いところを刺激しているのはすごくリラックス効果が高いです。

 

 

◎筋弛緩法を家でカンタンにできる方法とは?

さきほど体験された筋弛緩法を、おうちでもできるやり方があります。

1番カンタンなのはシャワーを使ったやり方で、お風呂を上がったときに冷水を足元だけに30秒あてて、その後に温かいシャワーを30秒あててください。

そのギャップでリラックス効果があります。

これを1~3セットやっていただくと結構効果が期待できます。

 

◎朝一に冷水のシャワーを浴びると幸福度が上がっていく噂はホント?!

SNSで話題になった、コールドシャワーと呼ばれるもので、朝一に冷水を頭からかけるのは正しいのでしょうか?

梶本先生は、絶対にやっちゃダメ!

朝から冷たい刺激を与えてやるというのは刺激療法なんですね。

これ実際にやってみたら分かりますが、かなり心臓がバクバクしますし心筋梗塞や脳卒中が圧倒的に多くなるので、40歳を超えた方がやるのは絶対に止めたほうがいいです。

最初に体を温めているからといっても、朝一にやるのはだめです。

 

◎昼寝を推奨する企業が増えている?!

角谷先生は、大企業でも役所でも12時30分から13時の間に電気を消したりして、寝る会社が増えてきているんです。

昼寝に力を入れている会社があって、最近大谷選手のマットを作っている有名な布団の西川さん。会社に「ちょっと寝ルーム」というものがあり、昼寝専用の部屋があるのです。

西川が販売している枕が10種類以上も用意されています。座ったまま寝たい人用の枕やスペースなども用意されてありました。

この部屋の良いところは、だんだんと暗くなっていき15分くらい経つと明るくなっていくように設定されているところです。

だいたい20分間隔で暗くなったり明るくなったりするんですけど、このパワーナップは15分から30分が良いとされているんですけど、最近30分は長くて寝すぎてしまうというのがあって、だいたい20分までというのが多くなっています。

 

 

◎コーヒーを飲んで昼寝するスポットが誕生?!

コーヒーナップとは、日中の眠気にたいして夜の睡眠時間と質に影響を与えにくい短い仮眠とコーヒーに注目したもので、これを街中で体験できるというのがネスレさんがやっているんです。

原宿駅から徒歩2分くらいのところにあるのが、

 

画像引用:ネスカフェ 睡眠カフェ in 原宿

 

ネスカフェ 睡眠カフェ in 原宿です。

ここにはカフェインレスとカフェインありの2種類のコーヒーが準備されています。

店内は刺激の少ない照明になっていて、リラックス効果のある自然音、川の音とか森の音とかが流れてて、くつろげる半個室のブースが4席用意されています。

そして、15~20分程度の短い仮眠の前にカフェインを含むコーヒーを飲みます。

カフェイン入りのコーヒーは、飲んでから30分くらいで覚醒効果があるので20分くらいお昼寝すると、起きたときにシャキっ!と起きられてその後のパフォーマンスに役立つのです。

夜に長く寝るときはカフェインレスがいいんですが、お昼寝のときはカフェインがあったほうがパフォーマンスがあがるんです。

 

◎28年前から睡眠にこだわったホテルがある?!

角谷先生は、眠りにこだわったホテルがいろいろできているんですけど、その中でも28年前から眠りにこだわったホテルがあります。

全国に約170店舗あるスーパーホテルです。

ここのすごいところは宿泊品質保証制度というものがあり、ぐっすり眠れなければ全額返金するんです。

 

 

画像引用:ぐっすり研究所

 

8種類の枕から自分好みの枕を選ぶことができます。

高さや素材など、色々選ぶことができます。フロントには空気清浄や調湿効果のあるコケをインテリアとして採用されています。

ここが1番すごいんですけど、フロントが少し暗めになっているんですけど、ここからエレベーターに乗って廊下に行くと、さらにどんどん暗くなっていくのです。

だんだん進むごとに眠くなるんですよ。

で、部屋に入るとさらに暗くなっていて、部屋のカーテンは外からの光をほぼ遮るロールカーテンが使用されています。

なので、ほぼ部屋の中を真っ暗にすることが出来るのです。

 

画像引用:スーパーホテル

 

天井には調湿効果の高い珪藻土が塗られています。

ホテルって結構、湿度が低くてノドがカラカラになると思うんですけど、それが少なくて冷蔵庫もすごい静かな静音の冷蔵庫が置かれています。

ドアもパッキンがしてあって、隣の部屋も廊下の音も全く聞こえません。

ドアの隙間にラバー素材を埋め込んであるので、防音対策もしっかりされています。

ぜひ泊まってみてはいかがでしょうか♪

 

ホンマでっか?TVを参考に記事を書いています。

 

 

●4月末まで!まだ間に合う♪ 体験200円(税込み)

★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

 

 

関連記事:

beatnix0001.hatenablog.com

 

beatnix0001.hatenablog.com

焼肉業界が騒然!【ちゃん系焼肉】ってなんだ??

大阪発の【焼肉やっちゃん】が売れまくってる理由とは?

みんな大好きな焼肉ですが、2023年7月時点のデータによると、焼肉チェーン店の店舗数は2,976店舗です。これは、前年比3.48%増となっています。

都道府県別に店舗数が多い順はこちら♪

  1. 東京都:1,103店舗
  2. 大阪府:435店舗
  3. 愛知県:346店舗
  4. 神奈川県:270店舗
  5. 埼玉県:223店舗

焼肉チェーン店以外にも、個人経営の焼肉店も多く存在します。

これらの店舗を含めると、日本全体の焼肉店の数は数万店舗に達すると推定されます。

 

記事の内容

 

焼肉店の店舗数1位はどこですか?

焼肉チェーン 店舗数ランキング(上位30)をしらべてみると、2022年7月時点のデータに基づいた、焼肉チェーンの店舗数ランキング(上位30)は

30位:焼肉・ホルモン 十八番 

29位:焼肉・ステーキけん       

28位:焼肉酒場 炭火焼肉なかはら   

27位:焼肉レストラン 太平燕      

26位:焼肉のくいしん坊        

25位:焼肉あみやき亭         

24位:徳寿              

23位:焼肉一番地          

22位:焼肉ホルモン道場        

21位:298円焼肉 たか        

20位:焼肉どんどん          

19位:叙々苑 游玄亭

18位:焼肉大将軍

17位:炭火焼肉 たかさご

16位:梵

15位:焼肉ジャンボ

14位:焼肉一番カルビ 

13位:いろりダイニング 四季彩

12位:スタミナ苑

11位:旺盛苑

10位:焼肉トラジ

9位:ひとり焼肉 四十八番

8位:わくわく広場

7位:焼肉ライク

6位:炭火焼肉なかはら

5位:叙々苑

4位:安楽亭

3位:七輪焼肉安安

2位:焼肉きんぐ

1位:牛角

 

◎焼肉食べ放題業界で1位はどこですか?

焼肉食べ放題チェーンの中で、今最も勢いのあるブランドが「焼肉きんぐ」です。

市場においては比較的後発でありながら店舗数は300を超え、770億円の売上で「焼肉チェーン店売上高シェアランキング」の1位を獲得しています。

(出典:富士経済「外食産業マーケティング便覧2023」)

 

焼肉をよく食べる県はどこですか?

2022年における10万人あたりの焼肉・ホルモン店の登録件数の多い都道府県は、1位が石川県、2位が福井県、3位が鳥取県となりました。 続く4位には大分県がランクインし、この上位4県は2020年から3年連続で順位を維持しています。

 

日本一焼肉店が多い県はどこですか?

その街の正体は、長野県南部にある飯田市。 なんとこの地域では、人口1万人あたりの焼肉店の数が全国で最も多いとされ、「日本一の焼肉街」と称されるほど、焼肉文化が根付いています。

 

焼肉の消費量は日本一はどこですか?

焼肉(外食)支出金額のトップは静岡県の9583円、次いで愛知県の9280円、山口県の8833円。 ちなみに最低金額は沖縄県の1910円。

トップの静岡県と比較すると1/5程度でしかない。 静岡県の支出金額が高いのは、静岡県の黒毛和牛ブランド「しずおか和牛」が影響しているのだろうか。

 

◎今、ちゃん系焼肉が大ブーム?!

繁華街を歩いていると、スナックのような店構えが見えます。

イメージ画像

 

お店の中に入って見ると、ちいさな店内に人がビッシリ!

カウンター席だけで満席になっています。

店員さんはカウンターの中でお肉を切っています。それをすぐ目の前にいるお客さんに出すと、お客さんはそれをカウンターにある焼き台で焼いて食べています。

 

焼肉やっちゃんを経営している三島コーポレーションの三島社長に売り上げを聞くと「良いときで月商1,150万円くらい」

なんと、たった8坪しかないお店ですが、月商が1,150万円です!

ということはつまり、坪月商143万円です。これはまさに、怪物店です!

三島社長はこのスタイルの焼き肉店をトータルで、18店舗経営していて全店舗の売り上げはなんと!10億円!!

◎あるジャンルのマネをして儲かるようになった、そのジャンルとは?

では、なぜたった8坪しかないような焼肉やっちゃんがそんなに儲かっているのでしょうか?

三島社長は「焼肉とはまったく関係のない、あるジャンルのお店の儲かりテクニックを駆使している」と言うのです。

焼肉とは関係のない、あるジャンルというのが気になりますがそれはなんと、ラーメン屋さんの形をマネして焼肉やっちゃんのスタイルにしているのです。

一体どういうことなのか?詳しく聞いてみると、

イメージ画像

 

「たぶん、これ見ていただけるとわかると思うんですけど、これ、ラーメン屋さんかな?って思ってお客さんが入ってくるじゃないですか?形だけ見たら。

ラーメン屋さんも直線よりも、L字とコの字を好みますんで。」

たしかに言われてみると上の写真にあるような、まさにラーメン屋さんと同じ作りになっているのです。

焼肉やっちゃんでは、全店でこのL字型やコの字型にしているのです。

 

◎焼肉屋さんがラーメン屋さんの店内の形にすると儲かる訳とは?

でも、なぜ焼肉屋さんでラーメン屋さんの形にするだけで儲かるのか?気になってしまいます。

三島社長は「ラーメン屋さんと同じことがやりたかったんですね、最初。とにかく回転率を上げていく。」

三島社長が狙ったのは、ラーメン屋さんのような回転率のお店だったのです。

 

1.カウンターのメリット

カウンター席だけなので、店員さんがカウンターの中からそのままお客さんにお肉を出せる、つまり提供のスピードが尋常じゃないくらい早いのです笑

イメージ画像

 

2.お肉にも儲かる仕掛けがあった?!

焼肉やっちゃんでは、お肉にも回転率UPの儲かる仕掛けがあるということなのですが、それは一体何なのでしょうか?

焼肉やっちゃんではお肉1人前220g。一般的な焼肉屋さんだと1人前80~100gなので

ほぼ2倍の重さになっていて、お肉が超厚切りなのです。

これがなぜ儲かるのか?と言うと、お客さんにお肉を出す回数が半分になるのでスピードアップになるのです。

 

焼肉やっちゃんはラーメン屋さんにヒントを得た、焼肉回転率アップ作戦が見事に大成功したという訳だったのです。

普通の焼肉屋さんが2回転すればいいところ、焼肉やっちゃんは多いときではなんと!5回転もしちゃうのです。

三島社長は「ラーメン屋さんをもちろんモデルにはしてますけど、回転率は同じだと思います。でも単価の面では、焼肉のほうが圧倒的に高いです。」

三島社長が言うように、客単価はラーメン屋さんと比較すると5~6倍になるのです。

ラーメン屋さんと同じ回転率なのに、客単価は普通の焼肉屋さんと同じ5,800円なのです。

焼肉屋酸なのにカウンター席だけにするという、斬新なアイデアで儲かっているのです。

 

◎焼肉やっちゃんのビジネスモデルが日本中に急増中?!

この焼肉やっちゃんのビジネスモデルが今、日本中にどんどん増えていて関西地区の焼肉たくちゃん、焼肉屋恒ちゃん。関東地区では、焼肉屋あいちゃん、あらちゃんなどスゴイ勢いです。

みんな店名に「ちゃん」が付くので、ちゃん系焼肉として今、話題沸騰中なのです。

 

◎「ちゃん系焼肉」のさらなる儲かりポイントとは?

さらにこのちゃん系焼肉のスタイルには、他にもまだまだ儲かるポイントがあるのです。

それは、人件費が少なくて済むということです。

たった8坪で14席のちいさなお店なので、従業員が2人いれば十分に回せるのです。

普通の焼肉屋さんの人件費率を調べてみると28~34%なのにたいして、焼肉やっちゃんの場合はたったの9%しかありません。

普通の飲食店の約3分の1なのです。

つまり人件費が抑えられると言うことは、その分お肉にお金をかけられるということなのです。

そんな焼肉やっちゃんの1番人気は、おきゃくさんのほとんどが注文をするという、上タン塩1人前2,420円。

イメージ画像

 

これを食べたお客さんは

「今まで食べたタンの中で、1番美味しいなって言いながら食べてました。タンの新しい世界の扉を開きました。」

「ちょっとこれ…ほんまに涙が…久しぶりい美味しいわ!」と、大絶賛でした。

 

もしかしたらこういうスタイルの焼肉屋さんが、今後日本中に増えていくのかもしれません♪

 

※がっちりマンデー!を参考に記事を書いています。

 

【株式会社ユニティ】バイトの評判を知りたい!さらに報道のその後はどうなった?

※本ページはプロモーションが含まれています

株式会社ユニティーって何をしてる会社なの?

株式会社ユニティーは、イベント・内装施工、人材派遣、物流などの事業を展開している会社です。

 

《主な事業内容》

・イベント・エンタメ・スポーツ: イベント企画・運営、会場設営・撤去、人材派遣

・展示会・見本市: ブース施工、装飾、運営

・イベント運営 セールスプロモーション: スタッフ派遣、キャンペーン企画・運営

・内装施工: 店舗、オフィス、住宅の改修、内装工事

・オフィス移転: 搬出・搬入、梱包・荷解き、設置

・倉庫内作業: ピッキング、検品、梱包、出荷

・東日本施工センター: イベント設営・撤去、内装施工

・土木事業: 道路工事、橋梁工事、擁壁工事

 

《アルバイト募集職種》

・イベントスタッフ

・内装スタッフ

・事務スタッフ

・営業スタッフ

・物流スタッフ

 

《アルバイトの評判》

・仕事内容は多様で、スキルアップできる

・スタッフ同士の仲が良く、働きやすい

・給与や福利厚生が充実している

 

株式会社ユニティーは、様々な職種でアルバイトを募集しています。未経験者でも歓迎しているので、興味のある方はぜひ応募してみてください。

 

記事の内容

 

◎UNi+(ユニタス)とは?

UNi+(ユニタス)株式会社ユニティーでの単発バイト・短期バイト・レギュラーバイトの情報配信・応募受付のサイトです。

 

主な仕事内容は下記となります。

■イベント・展示会会場の設営・撤去・運営  ■店舗内軽作業・内装補助
■搬入出作業  ■事務所移転作業  ■サンプリング  ■他軽作業等々

 

◎株式会社ユニティーのバイトの評判を教えて

株式会社ユニティーを利用している人の口コミや評判を、X(旧Twitter)・ヤフー知恵袋で調べると、このような投稿がありました。

 

●質問:男女比が知りたい

「株式会社ユニティーというところでバイトしようと思っています。

男女比はどのくらいですか?アルバイトなど経験のある方お願いします!」

 

《回答》

 

●質問:日払いについて知りたい

「派遣の短期バイトで、株式会社ユニティーで働こうと思っています。

日払いと書いてあったのですが、仕事したらその日にお金がもらえるのでしょうか?」

 

《回答》

 

●質問:バイトの作業内容は?

「株式会社ユニティーのイベントスタッフのバイトについてです。

このバイトで実際に行う作業内容、手順等について知っていることを教えてください。」

 

《回答》

 

●質問:バイトの設定や受注の仕方は?

「株式会社ユニティーというところでバイトをしようと思っているのですが、入れる日の設定や仕事の受注などは電話でしますか?やったことのある方がいれば教えていただきたいです。」

 

《回答》

 

●質問:給料はいつ振り込まれる?

「短期のバイトで株式会社ユニティーで働いてみようか迷ってます。

掲載には週払いとなってますが、具体的にいつお給料が振り込まれるのでしょうか?

(例、土日勤務→何曜日?翌週?翌々週)」

 

《回答》

 

●質問:1日だけの短期バイトについて

「株式会社ユニティーなる会社の1日の短期バイトをやってみたいと思っているんですが、やった事ある方いますか?

DOMOで調べると、「登録スタッフにインタビュー」というのがあるんですが、そういうのってわざとっぽいと言うか客寄せの物ですよね?

なので実際にユニティーの1日のバイトをやった事がある人も無い人も是非とも、そのバイトの印象とかオススメしないとかやってみれば等の助言を頂けると有り難いです。」

 

《回答》

 

◎応募からお仕事開始までの流れはどうなってるの?

 

 

 

画像引用:

https://unitasu.com/contents/text/c108/

 

◎株式会社ユニティーは反社との関わりがあるの?

国際イベントニュースというサイトには、株式会社ユニティーに関して、こんな記事がありました。

「イベント施行を手掛けるユニティー(大阪市)は13日、元会長・村瀬孝司氏に反社会的勢力との関わりについて容疑がかかり、一部を本人が認めたことから役員人事を一新した。

会長には乾寛之氏、副会長には武市貴志氏、代表権を持つ社長には林洋一氏が就任した。村瀬氏に対しては取締役会において辞任要求を行い、8日付で受理。会社としての

関係を断ち切った。また、同社はHP上にて、反社会的勢力に対する姿勢と取り組みを公表した。

イメージ画像

 

委員会を管理本部内に設置して、事業活動のあらゆる場面でコンプライアンスを徹底するほか、反社会的勢力による不当要求に対しては法的対応を取るなどして拒絶する旨を盛り込んだ。

ユニティーは1992年に設立した。HPによると2015年度の年商は58億円で、従業員数は390名。東京や横浜など全国18支店を展開し、展示会業務に携わっている。

 

今後は二度とこのようなことがないように、コンプライアンスを徹底するとしてます。

現時点では反社会的勢力との関わりはないので、安心して仕事ができるでしょう。

 

※こちらの記事を参考にしています。

https://ev-news.jp/?p=3054

 

◎まとめ

株式会社ユニティーが運営するUNi+(ユニタス)は、アナタの1日にプラスするという意味の+(タス)で、ユニタスはラテン語で『結合』を意味します。

モノとものとの結合部品。 人と人との結びつきを表しています。

仕事を探す際に、会場名で検索ができたりします。

東京ビッグサイト・幕張メッセ・京セラドーム・パシフィコ横浜・福岡PayPayドームから選べるなど。

イベントが大好きな人も楽しく働けるでしょう♪

 

ユニタス

 

◎リゾートでバイトがしたい!

リゾートバイトのおすすめポイント!

・3ヶ月勤務した場合、60万円前後の収入が目安になり、40万円前後の貯金が可能

・温泉に無料で入れたり、スキー場での無料リフト券などの特典あり。

9割以上の方が未経験からのスタートしてます♪👇

 

リゾートバイトダイブ