【ゲーミングチェア】にクッションはいらない?何年くらい使える?腰痛予防の疲れない座り方も検証してみた!

※本ページはプロモーションが含まれています

ゲーミングチェアはおすすめ しない?

多くの人が使っているゲーミングチェアですが、私はユーチューバーがよく使用しているのを見て購入したタイプです。

フローリングの部屋にマッチしたデザインや、座り心地が良さそうな印象だったのですぐにAmazonや楽天で検索しました。

Xのポストを見てみると…

 

●安いゲーミングチェアは座面の表面が剥がれてくるのでおすすめしない

 

という意見をよく目にします。

 

ブラフラセールで買えるゲーミングチェアのおすすめ募!!!!

ゲームしないけど動画見る用なので機能性は求めてないが座り心地欲しいです!!!

ずっと見てたけど、種類多すぎて何が違うかわかんねぇので、助けてください。

 

私以外の人も気づいたと思いますがデザインがほぼ同じようなモノが多くて、どれを選んだらいいのか?分かりづらいと感じる人が多いようです。

そこで、実際に使用した私がどんな点が良かったか?これは買わない方が良いというモノを紹介していきます。

 

記事の内容

◎ゲーミングチェアのクッションの位置が分からない!

この写真のようにゲーミングチェアといえば、このような腰当のクッションというイメージがあると思います。私はずっとこのクッションを1番下に置いて使っていたのですが、この使い方は間違いなのです。

このクッションには両端にゴムがついているので、上下に移動できるようになっています。

つまり、座り方によってこのクッションを移動させる必要があるのです。

 

背もたれをあまり倒さずにパソコンなどの作業をする場合、このクッションを少し持ち上げます。

そして、背筋をピンと伸ばした状態にすると腰の部分がヘコむので、その部分にこのクッションが当たるようにするのです。

すると、長時間座っても腰が痛くならないうえに、疲れません。

クッションを1番下にするのは、リクライニングの状態の時なのです。

逆に、背もたれをある程度倒した状態でクッションが少し上にあると、腰が反ってしまうので腰が痛くなります。

ただ…

 

3年ほど使用していると、ゴムが伸びてしまうのです…

これによって、クッションがつねに番下にきてしまうという不便さを感じました。

このゴムは取れないので、交換が出来ません。

 

Xのポストでは…

新しいゲーミングチェアの組み立て完了。サポートクッションは、まぁ、いらないかな..

 

ふうー..(一息)
ようやくゲーミングチェア完成しました。
制作時間 1時間30分

実際に使用したピ●ール瀧さんの感想
 椅子が大きくて最高です
 腰の所のクッションはいいけど頭の ヤツいらない

 

腰や頭に当たるクッションはいらないという意見もあります。

 

 

頭を乗せる部分も同様にゴムが伸びてしまい、首の下あたりにクッションがくるようになってしまいました。

毎回座る度に、クッションを手で持ち上げる作業は不便に感じました。

 

◎ゲーミングチェアはお尻が痛い?!

 

実際に家電量販店などでゲーミングチェアに座ったことがある人はわかると思いますがメーカーや値段によって、座面の柔らかさが違います。

写真で見ると、どのゲーミングチェアも柔らかそうな印象がありますが私が購入したものは、楽天で1万5千円以内のモノだったのでフカフカした感じではありませんでした。

 

ただ、人によっては硬いほうが好きという人もいるので一概に安いモノは良くないとは言えません。

私の場合は硬さが気になったので、ニトリでクッションを購入しました。

 

このように、別でクッションを買ったりすると余計な出費が増えるので、ある程度高くても欲しい機能があるゲーミングチェアを買った方が良いでしょう。

私はこのクッションの上に座っていたことで、座面が劣化して剥がれるということはありませんでした。

ただ…

この場合もそうなのですが、実は硬さが気になったのは座り方に問題があったのです…

 

◎正しい座り方を教えて


小柄な女性だとあぐらもかけるほど座面が広いのがゲーミングチェアの特徴ですが、そのせいで、座り方が間違っている人が多いのです。

私も最初、座面の中央部分にお尻が当たる座り方をしていました。

でもこの座り方では、お尻も痛くなり腰も痛くなり、疲れやすくなるのです。

ではどういう座り方が正しい方と言うと、1番奥までお尻を持ってくるのです。

つまり、クッションがある位置にお尻が当たるくらい、奥に座るのです。

 

●18時間ぶっ通しで配信しても腰が死なないAKRacingのゲーミングチェアは凄いぞ!!!
ずっと座りっぱなしなのにお尻も痛くならないの!!

 

自分に合った座面や座り方が正しいと、このように長時間座りっぱなしでも痛くならないのがゲーミングチェアですが、エコノミークラス症候群になる危険性もあるので適度に屈伸運動などをしたほうがいいでしょう。

 

私はすぐに立てるように手前に座ることが多く、やたらとお尻が痛い印象があったので別でクッションを購入したのです。

でも、その座り方では当然、お尻が痛くなるようになっていたのです。

手前に座っていることが多かったからか?このようになりました…

 

ゲーミングチェアが少し右側に傾いているのが分かるでしょうか…

手を置く部分だけでなく、座面も傾いています…

これは反対側が壁なので、立ち上がる際に写真で言うと右側の肘置きばかりに体重をかけて立ち上がっていたせいで、曲がってしまったのです…

肘置きの金具が曲がっているだけではなく、座面の下の部分が折れていました。

手前に座っているだけでなく、立つ時に右側ばかりに体重が乗っていたせいです。

 

もしも奥に座っていたら、手前に体重が掛からないので、折れることもなかったはずです。

正しい座り方をしないと、疲れやすくなるばかりでなく、買い替えが早くなってしまうデメリットもあるのです。

 

◎Amazonの安い おすすめゲーミングチェア

 

Amazonでベストセラー

 ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】

 

◎ゲーミングチェアは高くても座り心地は同じだった?!

ゲーミングチェアを購入する場合に、多くの人が悩む理由はどのゲーミングチェアも座り心地はほぼ同じだからなのです。

材質が違うことで肌触りや、クッションの柔らかさなどの違いはもちろんありますが、高いからと言って、座り心地がはるかに違うというものではないのです。

だから、悩まれる人が多いのです。

1万円台の安いものでも、オットマンが付いていたり肘置きが高さだけでなく、左右に回転するものもあるので、機能が少ないから安いというものではないのがゲーミングチェアなのです。

(オットマンとは、足を乗せるためのクッションです。リクライニングにした時に使います。)

 

ではどこで判断すればいいかと言うと、1番は材質でしょう。

高いものは本革を使っていたり、アームレストの調整可動域が広いなど、安いものと比べると前後左右にも動いたりするものもあります。

本革であれば、使い込むほどに体に馴染んできます。

安いものは当然、素材が合皮なのでメンテナンスをしっかりやっていないと、すぐにボロボロになってきます。

特に夏場は汗をかいた手で触ったり、体が接している部分は汗をかくので傷みが激しくなります。

 

特に肘置きの部分のダメージが大きいのがゲーミングチェアの特徴です。

手の汗や皮脂によって表面の材質が剥がれてくるだけでなく、写真のようにボコボコと波打ってしまいます。

このアームレストは別売りになっているので交換が出来るのですが、

 

もともと値段が高いゲーミングチェアの場合、アームレストだけで安いゲーミングチェアが買えてしまうくらいの金額になってしまいます…

安いアームレストであれば3千円ほどで買えますが、それでも交換する作業が面倒だったりするのでアームレストカバーを先に用意しておくのが良いでしょう。

 

Amazon オフィスチェアカバー

 

表面の素材が破れた場合はソファの修繕にも使われるようなシールタイプのものがありますが、この場合は伸びるシールがおすすめです。

なぜなら、肘置きの部分はカーブしているので伸びるシールでないと、すぐに剥がれてきてしまうのです。

 

●よく伸びるシールタイプ

 

Amazonで見る

 

 

そして、Amazonではなんと千円台ですべてのパーツをカバーする商品もあって、売れていました。

 

伸縮性のあるポリエステルカバー

 

Amazonで見る

 

 

これ全部揃って千円台は安すぎる…

日当たりが良い部屋の場合にも、カバーをつけたほうがいいでしょう。

 

 

私が約5年間使用したゲーミングチェアですが、なぜか足元にいつも黒いゴミが落ちるようになりました…

写真にもあるように、裏側の布が劣化して粉のようになっていたのです。

(中の木が見えるようになっています)

こういう部分も早めにシールなどを貼っておいた方が良いでしょう。

 

◎どんなゲーミングチェアを選べばいいのか教えて

今まで話してきたうえで、私が最も使いやすくてコスパの良いと思うゲーミングチェアはまずは、クッションが動かないタイプのほうが良いということです。

多くのゲーミングチェアのクッションはゴムのひもで動くようになっていますが、見た通り伸びてしまいます。

なので私が選んだのはこちらです。

 

頭と背中のクッションが固定されているタイプです。

 

 

多くのゲーミングチェアはこういうデザインになっていますが、この場合、クッションのちょうど間に背中が当たります。

すると必然的に背中が丸くなるのです。だから、腰の位置にクッションを移動させる訳ですが、それだとリクライニングの角度によって毎回クッションをずらすという作業が面倒になってくるのです。

それが原因でクッションのゴムも伸びきってしまう…ということになるのです。

 

ただ、このタイプだと身長によっては頭の位置にクッションが来ない…というデメリットもあります。

購入する場合は家電量販店などで試してみると良いでしょう。

でも、身長が180cmの私にはピッタリでした。

そして、肘置きの部分ですが見た目ではプラスチックのような素材に見えるので、硬いと思われるかと思いますが、ぷにぷにしていてほどよくクッションがあります。

 

これが硬いと、分厚いアームカバーを付けないと肘が痛くなりますがこのタイプは柔らかいので、アームカバーが薄くても痛くなりません。

 

そして、もっともよい点はこちらです。

 

このゲーミングチェアの座面が、奥に行くほど下がってるのにお気づきでしょうか?

普通のゲーミングチェアは座面が平行なのですが、これは少し斜めになっているのです。

 

◎腰痛予防の疲れない座り方を教えて

この座面が斜めになっているのが何が良いかと言うと、座った時に自然とお尻が奥にいくことです。

座る位置が浅いと腰やお尻が痛くなりましたが、これは座った瞬間に勝手に奥にいくので無意識に正しい座り方ができるようになっているのです。

 

しかも座った時の感触は、高級なソファに腰をかけたときのようなリラックス感を得られます。

最初、あまりに気持ち良くてウトウトとしてしまい、仕事になりませんでしたが笑

それくらい、絶妙な角度になっているのです。

クッションは動きませんが、ちゃんとピッタリの腰の部分に当たるようになっていて背もたれに重心を移すと、ピンっ!とした姿勢を保てるように設計されています。

なので、パソコンでの長時間の作業の場合、自然と正しい姿勢を保てるようになり腰に痛みをほとんど感じませんでした。

ちなみに神経内科医の先生の話によると、腰痛患者が多い理由として座り方と座る時間に問題があると言います。

日本は座っている時間が最も長い国と言われるように、1日の平均が7時間というデータがあります。

人間は立っている時のほうが腰への負担は軽くなるので、腰痛に悩む人が多いのは座り過ぎが原因でもあると言われています。

ですが、私も含め多くの人は、

座ってないと仕事にならない…という人も多いでしょう。

仕事のために仕方なく座ることで、座り過ぎによる腰痛やエコノミークラス症候群になってしまうのでしょう。

 

そんな立って仕事ができない人で、特に自宅などで座って仕事をしている場合、自分で好きなイスを選べるのなら私がおすすめする、このゲーミングチェアが良いでしょう。

そして、なるべく腰に負担をかけない座り方として、背もたれの角度を110度から130度の間で調節してみてください。

さきほどの神経内科医の先生が言うように、ソファでもイスでも深く腰を掛けることが大切だと言います。

そして、背もたれをしっかり使ってくださいとおっしゃっていました。

私がこのゲーミングチェアをおすすめしている理由がまさにこれで、自然と座面が斜めになっていることで、深く腰をかけることが出来て、背もたれをしっかりと使えるようになるからです。

 

このゲーミングチェアでは、お尻の位置もちゃんと奥に行くので、硬さを感じずに座ることができました。

クッションを購入する必要がないくらいの、座りやすい高反発な座面です。

 

座面は厚みがあって、ふかふかの座り心地です。

 

 

そして、さらに良い点は座面や背中が当たるクッションの部分に気孔があることです。

気孔とは穴のことですが、これがあることで体の蒸気を逃がしてくれるのです。

ゲーミングチェアを使用している人の中には、夏場は暑くてメッシュ素材のオフィスチェアに変える人もいるくらいですが、メッシュ素材にすると高級感や重厚感が失われてしまう場合がありますが、これなら夏場もそれほど暑さを感じずに済むでしょう。

汗っかきの人はメッシュ素材のほうがいいかもしれませんが、適度にエアコンをつけている場合は、蒸れを気にすることなく仕事やゲームに集中できます。

 

 

私が5年間使用していたゲーミングチェアには、ロッキング機能がありました。

上の写真にあるように、座面の裏側にある丸い部分を回すとリクライニングにした状態にした時に前後にゆらゆらと揺れる機能です。

 

イメージとしてはハンモックのような揺れを楽しめます。

ゲーミングチェアの場合は、前後に揺れるのですがあまりに気持ち良くて自然と寝落ちすることもあるくらい快適な機能です。

でも、私がおすすめしているゲーミングチェアには、このロッキング機能はついていません。

でもこの機能を使うには、リクライニングにするのでかなり場所を取るのです。

背もたれをかなり倒した状態で使うので、私はほとんど使わなくなってしまいました。

 


肘置きはこのように左右に開くことができます。

私の場合は座面の上であぐらをかいた時に足先が肘置きに当たるので、外側に広げて使用しています。


ゲーミングチェアの右側部分に、背もたれを倒すレバーや座面の高さを調節するレバーがあります。

 

 

キャスターはだいたいどのゲーミングチェアもゴムとウレタンの素材でできているので、床に傷がつきにくくなっていますが、私がフローリングの部屋で使用していたら床に細かな傷ができていまいました…

 

●床保護マット

 

Amazonで見る

 

 

●チェアマット

楽天で見る

 


Amazonなどでもチェアマットが売っているので、傷がつく前に用意したほうがいいでしょう。

それと、ネットの口コミの一部には"キャスターが重い”という意見がありました。

私はフローリングの上に薄いチェアマットを敷いているので、全然スイスイと動きました。

チェアマットの厚さによっては、キャスターの動きが悪くなる場合もありそうです。

 

◎まとめ

初めてゲーミングチェアを購入される方や検討されている方、もしくは買い換えようとしてるけど、次はどんなタイプを購入しようか?と悩まれてる方に参考になったかと思います。

ゲーミングチェアの重量は20キロ以上あるので、長く使用したい場合は本革を使った値段の高いモノをおすすめします。

それよりもコスパ重視なら、私が使っているような1万円台のものでも十分でしょう。

私がおすすめしたカバーなどを使えば、表面の素材がぼろぼろになりづらくなり長く使用できると思います。

使いかたや予算に合わせて選ばれると良いでしょう。

 

作業効率アップのために買ったゲーミングチェアが最高すぎる

 

私のおすすめのゲーミングチェアはこちら

 

Amazonで見る

楽天で見る

 

 

関連記事:

beatnix0001.hatenablog.com